【IPO】ペルセウスプロテオミクス 承認

特徴

 マザーズ上場の中型IPOです。会社は、いわゆる”創薬バイオベンチャー”なんですが・・・。

”無言”となった読者様も多いかと思います。過去実績を見てみましょう。

公募・初値比較(過去5年間の上場銘柄 業種:医薬品で抽出)

上場会社名主幹事市場想定仮条件公募初値
2015.04サンバイオ野村M2,170円1,600円-2,000円2,000円1,710円
2015.06ヘリオス野村M1,550円1,100円-1,200円1,200円1,470円
2015.10グリーンペプタイド みずほM610円450円-550円450円414円
2015.12ミズホメディー三菱J 980円980円-1,100円1,100円2,822円
2017.03ソレイジアファーマみずほM180円175円-185円180円234円
2018.10Delta-Fly PharmaみずほM4,670円4,570円-4,770円4,770円4,385円
2019.08ステムリム日興M3,050円1,000円-1,700円1,000円930円
2019.10セルソースみずほM2,230円2,180円-2,280円2,280円6,020円
2010.03ペルセウスプロテオミクスみずほM960円?円?円?円

・社名変更 グリーンペプタイド→ブライトパス・バイオ(2017年7月)

・市場変更 ミズホメディーは現在東証二部

会社の特色で見ると・・・

会社特色
サンバイオ中枢神経系疾患領域の再生細胞薬を開発するバイオベンチャー
ヘリオスiPS細胞、間葉系幹細胞による治療薬開発のバイオベンチャー
グリーンペプタイド久留米大学発創薬ベンチャー
ミズホメディー感染症抗体、ホルモンなどの体外検査用医薬品専業
ソレイジアファーマがん領域が主眼の創薬ベンチャー
Delta-Fly Pharma創薬ベンチャー
ステムリム大阪大学発バイオベンチャー
セルソース脂肪・血液由来の細胞の加工受託など再生医療、化粧品開発・販売などコンシューマー事業

出典元:特色は四季報より抜粋

医薬品でも”創薬”・”バイオ”・”ベンチャー”の特色がある会社は、ほぼ全滅しています。

どこか違う点を見つけようとしましたが、分析したらマイナス要素ばかりです。ある意味、ダメさの確認になってしましました。

ダメか~!

こんなはずではなかったのですが、・・・ムムム(^^;)

社名由来

 興味を引く社名です。”プロテオミクス”は、遺伝子研究の”ゲノミクス”と、タンパク質を意味する”プロテイン”からなる造語です。内容は、構造と機能を対象としたタンパク質の大規模な研究のことのようです。

しかし、”ペルセウス”がわからない。”ペルセウス座(流星群)”から?

天に輝く”創薬バイオ”の星・・・ならば、かっこいいですね。(^^) 

新規上場会社概要

コード:社名4882 株式会社ペルセウスプロテオミクス
英文社名Perseus Proteomics Inc.
会社URLhttps://www.ppmx.com/
上場承認日2020年2月17日(月)
上場予定日2020年3月24日(火)
上場市場マザーズ
設立2000年2月1日
事業内容医薬品等の研究開発、製造、販売
業種医薬品
業績バイオ系医薬品は、お約束のように赤字上場です(^^;)
発行済株式総数6,146,400株(2020年2月17日現在)
仮条件決定日3月3日(火)
BB期間3月5日(木)~3月11日(水)
公開価格決定日3月12日(木)
公募株数2,970,000株
売出株数0株(売出株比率:0%)
OA445,500株
売出放出元空欄です!(^^) 
VC株主上位10名にVCが5社。総株式数2589,690株(38.4%)
ロックアップ筆頭株主の富士フィルムおよびVC5社に90日or1.5倍のロックアップ
OR37.5% ※3年平均(2016-18)  27.5%
想定価格960円
吸収金額約32.8億円(想定価格ベース)
手取金の使途第Ⅰ相試験実施中のPPMX-T003の研究開発費用、抗体医薬品の抗体医薬品の新規パイプラインの研究開発費用、事業開発及び運転資金の事業運営経費
取扱証券会社主幹事:みずほ 平幹事:SMBC日興、SBI、三菱UFJモル・スタ、エース、いちよし 委託幹事:auカブコム

IPOスケジュール(全体)

ではまた・・・

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ランキングに参加中です。記事が面白かった・有益だったと思われたら、下段の”ひよこ”をクリックしてみてください。クリックするとブログにINポイントが加算されますが、残念ながら、読者様にはメリットはありません。管理人としてはINポイント変化で、記事の評価がわかるので助かります。面白くなければ、クリックの必要はありません。・・・ムムム(^^;)

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

コメント欄

    読者の皆様へ                                      コメント欄に入力していただくと、コメントはメールで管理人(Prof.新城)まで届きます。特別な目的がない限り、記事内に読者様のコメントを表示させることはありません。