【2nd】”モビルス”の株価はVCの売りを警戒した結果?

【№941】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

大賢者~!!
“モビルス”・”メディア総研”の2社が同日上場しましたが、ぱっとしない初値でした。
この2社の初値には、本日注目が集まったのでしょうね。

<strong>大賢者</strong>
大賢者

公募割れにはならなかったが、残念な初値といえよう。地合いが良ければ ・・・。
今後のIPO投資のためにも、上場してくるIPOの初値のチェックは重要じゃな!!
しかし、モビルスの株価はセカンダリー派の心理が反映しているような、面白い
チャートになったのう。

“モビスル”・”メディア総研”の初値は?

銘柄公募初値公募比上昇率初値売却益
ジェイフロンティア4,190 円3,560 円0.85%▲15.0 %▲63,000 円
モビルス1,280 円1,830 円1.43 倍43.0 %+55,000 円
メディア総研2,900 円3,105 円1.07 倍7.1 %+20,500 円

“モビスル”・”メディア総研”に公募当選された方は、おめでとうございます。やっと当選したIPOの初値としては物足りないかもしれませんね。地合いさえ良ければ、初値はもっと高騰したことでしょう。
ひとつ前に”ジェイフロンティア”の公募割れがありましたので、「残念だが、とりあえず公募割れしなくて良かった」というところでしょうか? f(^^;)

初値を予想してBBに参加するのですが、この際に参考するのは大手予想会社の初値予想です。

BB時(仮条件決定時)の大手予想会社(2社)の初値予想

銘柄仮条件初値予想初値差乖離率
ジェイフロンティア3,950円~4,190円5,000円・5,000円1,440円28.8%
モビルス1,060円~1,280円1,600円・2,000円230円・170円14.4%・8.5%
メディア総研2,600円~2,900円4,000円・4,000円895円22.4%

※初値差・乖離率は、仮条件上限で計算。

IPOの初値予想なんてとんでもないことかもしれません。BB終了から上場日までは2週間ほど空きますし、その間の地合いの変化など予想できるものもありません。
大手予想会社の初値予想は参考になりますが、どこまであてにして良いかと言えば 、上記の通りです。・・・ あらら f(^^;)
初値の的中までは要求しませんが、公募割れは100%予想して欲しいものです。

地合いの調子は ・・・

銘柄初値公募比公開株数初値出来高初値売り比率出来高回転
FLN1.75倍278,800株187,000株67.1%263,700株0.95
シイエヌエス1.55倍598,000株394,500株66.0%2,823,000株4.72
タンゴヤ1.06倍241,500株161,700株67.0%986,300株4.08
ジェイフロンティア0.85倍880,000株361,900株41.1%2,552,100株2.90
モビルス1.43倍1,267,000株609,700株48.1%6,371,300株5.03
メディア総研1.07倍345,000株111,900株32.4%1,743,300株5.05

※公開株数はOAを含む

「IPOは初値売り」とよく言われるので、初値の出来高をチェックしています。初値売りが成立するのは、セカンダリーの初値買いがあってこそです。
ジェイフロンティアで公募割れしたので、セカンダリー派は慎重にならざるを得ません。初値売り(買い)比率は、低いままです。
出来高は5回転以上だったので、それなりに初値外以外のセカンダリー参戦があったと考えられますね。

いきなり地合いが良くなるわけでもありません。回復には、まだまだ時間がかかりそうです。f(^^;)

“モビルス”の株価チャートが面白い!!

モビルス [4370] チャート(9月2日)

 ロックアップの1.5倍解除とは、「公募価格の1.5倍以上になったら株を売っても良い」ということなので、IPOの売り圧力としてけっこう気になる存在です。
モビルスの株主のうち、VCが9社もいます。1.5倍ロックアップ解除の条件が付いていますが、解除後売却可能な株式が3,411,120株もありましたので、これは気になります。
公募価格が 1,280円でしたので、ロックアップは 1,920円になった瞬間に解除されます。

初値(1,830円)は10時23分00秒で、ロックアップ解除価格(1,920円)に達したのは10時25分51秒。
10時36分の高値(2,062円)後、株価は1,900円前後の平行線で、価格帯別出来高を見ると 1,900円のちょっと下での価格帯での出来高が最も多いことがわかります。
1,920円到達時点でロックアップは解除されているのでVCからの売りを警戒したのか、結果的には 1,900円以上での買いが少なかったことがわかります。

14時以降に下落しましたが、誰が売買したのかわかりません。VCの売却も正確なところは不明です。ともあれ、VCの売りを警戒したような株価(チャート)になったのが、面白いですね。・・・ あはは f(^^;)

では、また(^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コロナ感染の拡大。いやになりますね。
気を緩めることなく、ストレスを溜めずに
日々基本的な感染防止に努めましょう!!
貯めて良いのは「IPOチャレンジポイント
・・・あははf(^^;)

手洗いは有効ですね!!

2つのブログランキングに登録しています。
同じカテゴリー(IPO・新規公開株)ですが、
INとPVでは登録者が大きく違います。
・・・ムムムf(^^;)

タイトルとURLをコピーしました