【№960】


冒険者
大賢者~!! ”asterisk”は、記号としては「*」。
会社名に記号「*」は使えませんが、「&」などは使えます。
銘柄略称に使えれば面白そうですね。

大賢者
銘柄略称に使えれば面白いが、混乱が起こりそうじゃ。
それはそうと、「売出」なしのIPOじゃ!!
資金調達以上の目的が上場にあるということじゃな!!
当ブログ承認記事のポイントは、以下の3点です。 ◆社名由来・意味 ⇦ 管理人の趣味です。f(^^;) ◆難易度 ⇦ 承認時点の主幹事抽選枠予想から当選難易度を考察 ◆売り圧力 ⇦ VCの有無と上場初日に売出可能な株式の算出 |
社名由来・意味
アスタリスクの意味は、「小さい星」「掛け算」「注釈」「伏字」といったところです。公式サイトには社名由来等は掲載されていません。何が由来・意味なのでしょうか?
記号としての「*」は、身近にあるものと言えば電話にある「*」か、EXCEL掛け算の「*」ですね。
IPO Outline
会社名 | 株式会社アスタリスク [6522] |
本店所在地 | 大阪府大阪市 |
上場市場 | マザーズ |
設立年月日 | 2006年9月1日 |
業種別分類 | 電気機器 |
事業内容 | モバイル機器に装着して使用するバーコードリーダー・RFID リーダーである「AsReader」および画像認識技術を活用した管理システムの開発・販売 |
規模 | 中型IPO(時価総額50.2億円、吸収金額12.4億円)※想定価格ベース |
上場予定日 | 9月30日 |
幹事会社(主) | 野村、SBI、大和、SMBC日興、楽天、岩井コスモ |
BB期間 | 9月10日~9月16日 |
抽選発表 | 9月17日 |
発行株数 | 1,280,000 株 |
公開株数 | 420,500 株 公募:350,000 株 + 売出:0 株 + OA:52,500 株 |
売出比率:OR | 売出: 0.0 % OR: 24.7 % |
想定価格 | 3,080 円 |
海外向け販売 | なし |
難易度 | 主幹事(野村)の予想抽選枠は、274本。 主幹事がこの抽選枠では、期待はできませんね。f(^^;) |
業 績
(単位:百万円)
単独/連結 | 2016/8 | 2017/8 | 2018/8 | 2019/8 | 2020/8 |
売上高 | 724 | 638 | 1,363 | 1,145 | 1,398 |
経常利益 | ▲3 | ▲172 | 203 | 55 | 102 |
当期純利益 | 3 | ▲168 | 179 | 72 | 69 |
※2018年8月期まで単独決算。2019年8月期から連結決算
経常利益とは、企業が通常行っている業務の中で得た利益のこと。
当期純利益とは、一会計期間(通常は1年間)に会社が活動した結果の全収益から、全ての費用・法人税等を差し引いた利益のこと。
手取金の使途
①研究所ビル建設費用、②研究開発・評価設備の取得費用、 ③研究所ビル建設用地取得のための短期借入金の返済 に充当する予定 |
売出株放出元
株主 | 関係 | 売出株数 |
– 株 | ||
計 | – 株 |
VC有無と上場初日に売出可能な株数
【発行済株式総数】1,280,000株 【売出株式】0株 【VC】VCは9社。 【1.5倍解除】403,000株(発行株式の31.5%) 【ロックアップなし】 0株(0.0%) 【ストックオプション(新株引受権)】 154,700株 上場初日に行使可能 105,200株 |
では、また(^^)/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

デルタ株の感染拡大、いやですね。
気を緩めることなく、ストレスを溜めずに
日々基本的な感染防止に努めましょう!!
貯めて良いのは「IPOチャレンジポイント」
・・・ あはは f(^^;)

2つのブログランキングに登録しています。
同じカテゴリー(IPO・新規公開株)ですが、 INとPVでは登録者が大きく違います。