社名由来
社名は「ビーイングホールディングス」ですが、知らなければ○屋さん!?
1986年 河内物流有限会社を設立。
1989年 北食物流有限会社に商号変更。
2000年 株式会社アクティーに商号変更。
2012年 株式会社ビーイングホールディングスへ商号変更。
以上のように社名変更をしてきましたが、創業時は「鶏肉の卸売配送」を目的とした会社。
アクティー(石川県金沢市)を北陸屈指の運送会社に育て、物流事業に加え旅客事業と規模が拡大していき持ち株会社へ移行したわけです。現在は、同社と連結子会社11社の規模。
社名は同社の企業理念でわかります。 「-BEING-存在しつづける」。(^^)
会社概要
同社の事業は大きく2つに分かれますが、売上比率からわかる通り物流事業が主力の会社です。
・物流事業
物流センターの運営(構内業務・配送業務)及びコンサルティング業務等
・その他
旅客事業(タクシー、バス)、不動産業、システム開発、保険代理業、自動車整備業、燃料販
売業等
第34期連結会計年度
(2019年1月1日~2019年12月31日)
売上高(百万円) | 売上比率 | 前年同期比 | |
物流事業 | 15,441 | 95.2% | 118.4% |
その他 | 777 | 4.8% | 107.0% |
合計 | 16,219 | 117.8% |
管理人の独り言
東証二部上場の中型案件(想定時価総額51.6億円、吸収金額15.8億円)。
創業34年の物流会社です。事業に目新しさはありませんが、新規売上は右肩上がり、利益は横ばいといったところでしょうか。まぁ、安定していますね。
注)昨年度の売上・利益は、ともに大幅増をしています。
VCがいなく、株主上位10人には90日のロックアップがしっかりかかっています。仮条件を見てからの最終判断となりますが、下振れしなければ参加してもいいのではないかと考えています。
初値の高騰は期待できないIPOですが、公募割れしなれけばOK!!です。バリオセキュアよりは良さそうですね。・・・あらら f(^^;)
売出元に多くの株主が記載されていますが、売出1,000株の保有株式は1万株であり、それら株主のほとんどが、同社および子会社の従業員です。つまり、ロックアップがかかっていない株式は多くないので、売り圧力は低いと考えます。(^^)
新規上場会社概要
社名 [コード] | 株式会社ビーイングホールディングス [9145] | ||
銘柄略称 | ビーイングHD | ||
英文社名 | BEING HOLDINGS CO.,LTD. | ||
会社URL | https://being-group.jp/ | ||
上場予定日 | 2020年12月15日 | 上場承認日 | 2020年11月10日 |
上場市場[業種] | 東証二部[陸運] | 設立 | 1986年9月17日 |
事業内容 | 生活物資に特化した物流事業(主に自社及び顧客の物流センターの輸 送・保管・包装・荷役・流通加工・情報システムの構築を一貫して手 掛ける3PL事業、物流コンサルティング)、その他(旅客事業等) |
||
業績(直近) | 売上は右肩上がり、利益は横ばい | ||
仮条件決定日 | 11月25日 | BB期間 | 11月27日~12月3日 |
公開価格決定日 | 12月4日 | 購入申込期間 | 12月7日~10日 |
想定価格 | 910円 | ||
発行済株式総数 | 4,515,000 株(承認時) | 吸収金額(承認時) | 約15.8億円 |
発行済株式総数 | 5,675,000 株(上場時) | 時価総額(承認時) | 約51.6億円 |
公募(新株発行) | 1,160,000 株 | 公開株数 | 1,731,900 株 |
公募(自己処分) | – 株 | ||
売出 | 346,000 株 | ||
OA | 225,900 株 | ||
売出株比率 | 20.0 % | OR | 30.5 % |
売出放出元 VC:太文字 |
喜多甚一 179,000 株 喜多良枝 106,000 株 喜多和行 13,000 株 高桑和浩 9,000 株 松木正康 6,000 株 桐原義浩 6,000 株 越峯均 6,000 株 山本元也 6,000 株 森本浩行 4,000 株 山下勇 3,000 株 北川徹也 1,000 株 松田晶晴 1,000 株 田川博基 1,000 株 柳沢竜二 1,000 株 小路昌弘 1,000 株 香田龍一 1,000 株 加増利豊秋 1,000 株 井落秀一 1,000 株 |
||
株主構成 ロックアップ [株主上位10名] |
90日ロックアップ 計:4,300,000 株 ⇦実質株数 株式会社喜多商店 (役員等により総株主の議決権の過半数が所有されている会社) 2,835,000 株[58.27%] 喜多甚一(同社代表取締役社長) 1,145,000 株[23.54%] 内、179,000 株は売出へ 喜多和行(同社取締役、代表取締役社長の二親等内の血族) 150,000 株[3.08%] 内、13,000 株は売出へ 喜多良枝(代表取締役社長の配偶者) 125,000 株[2.57%] 内、106,000 株は売出へ 高桑和浩(同社取締役) 110,000 株[2.26%] 内、9,000 株は売出へ 松木正康(同社取締役) 77,500 株[1.59%] 内、6,000 株は売出へ 桐原義浩(同社従業員) 52,500 株[1.08%] 内、6,000 株は売出へ 山本元也(同社従業員) 52,500 株[1.08%] 内、6,000 株は売出へ 越峯均(同社子会社取締役) 52,500 株[1.08%] 内、6,000 株は売出へ 森本浩行(子会社の代表取締役社長) 35,000 株[0.72%] 内、4,000 株は売出へ |
||
手取金の使途 | 設備資金、運転資金、借入金返済及び連結子会社における運転資金のための投融資資金として充当する予定 | ||
取扱証券会社 | 主幹事 : 野村 平幹事 : 今村、みずほ、三菱UFJモルガン・スタンレー、 SMBC日興、SBI |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コロナに過敏になりすぎず、日々基本的な感染防止に努めましょう!!
2つのブログランキングに登録しています。同じカテゴリー(IPO・新規公開株)ですが、登録者が大きく違います。同じ順位にならないところが、面白いですね。頑張らねば・・・ムムム(^^;)
人気ブログ登録(129人) 変化なし
日本ブログ村登録(684サイト)昨日から▲1