【抽選結果】ラストワンマイル “全滅”

【№1062】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

ラストワンマイル“は、SBI証券が主幹事です!!
IPOチャレンジポイントで複数株配分があるでしょうか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

過去実績から考えると、よくて200株?と思ったが、
どうやら100株配分のようじゃな。

想定価格 → 仮条件 → 公募価格

想定価格仮条件公募価格
1,330 円1,570 円 ~ 1,710 円1,710 円

訂正有価証券届出書(新規公開時)より抜粋

発行価格等の決定に当たりましては、仮条件(1,570円~1,710円)に基づいてブックビルディングを実施いたしました。

当該ブックビルディングの状況につきましては、
①申告された総需要株式数は、公開株式数を十分に上回る状況であったこと
②申告された総需要件数が多数にわたっていたこと
③申告された需要の価格毎の分布状況は、仮条件の上限価格に集中していたこと
以上が特徴でありました。
上記ブックビルディングの結果、公開株式数以上の需要が見込まれる価格であり、現在のマーケット環境等の状況や最近の新規上場株に対する市場の評価、上場日までの期間における価格変動リスク等を総合的に勘案して、1,710円と決定しました。なお、引受価額は1,573.20円と決定いたしました。

抽選結果

予想抽選枠は、総合証券ならば「割当株数×10%」、ネット証券(楽天等)は「×100%」と考えれば良いのですが、実際にはそうなりません。理由は簡単で、個人顧客への抽選配分・店頭配分の前に機関投資家などへ配分される(差し引かれている)からです。大した差ではありませんが、管理人はそこを過去のデータを基にちょっとだけシビアに計算しています。f(^^;)
証券会社割当株数比率予想抽選枠期待度申込結果
SBI297,900 株85.0%1,340 本ポイント×
 ポイント  670 本   
あかつき14,000 株4.0%– 本口座なし
岡三7,000 株2.0%6 本ムリ!!
松井7,000 株2.0%63 本かなり厳しい×
水戸3,500 株1.0%– 本口座なし
極東3,500 株1.0%– 本口座なし
東洋3,500 株1.0%– 本ネット申込不可
楽天3,500 株1.0%32 本ほぼムリ11/18
マネックス3,500 株1.0%32 本ほぼムリ×
丸三3,500 株1.0%3 本ムリ!!
東海東京3,500 株1.0%2 本ムリ!!
SBIネオトレード  ? 本ムリ!!×
岡三オンライン  1 本ムリ!!

※その他にOA[52,500 株]があります。

各社の割当株数がわかりましたので、予想抽選枠を変更しています。

管理人の独り言

ー 抽選結果 -

 想定通り”全滅”です。主幹事のSBI証券では、58,000株(約9,9000万円相当)の申し込みをしましたが、かすりもせず。… あはは f(^^;)
申込資金が多いほど優位になるSBI証券のIPO抽選ルール。あくまで抽選なので資金力に関係なく当選するのですが、どれくらいの資金力があれば当選できる(優位になれる)のでしょうか?


 楽天証券の抽選が残っています。直近の“GRCS”の倍率は”約1,329倍”。これは、“約38,000人”の申込があったことになります。ラストワンマイルにも同様の申し込みがあると、倍率は”約1,188倍”
これではまったく期待できませんね。(>_<)

“ラストワンマイル”の詳細情報[IPO仕様]は、最下段の関連記事を参照

 


では、また(^^)/~

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

新型コロナウイルスの感染者は激減しましたが、
ウイルスが消滅したわけではありません。
日々基本的な感染防止に努めましょう!!

2つのブログランキングに登録しています。