【IPO展望】上場先延ばし傾向強まる

【№1929】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

これは、新規上場するIPOが減るということですか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

大したことはない。先延ばしなので、多少減ってもまた戻るじゃろ!!

ニュース概要

 『上場先延ばし傾向強まる』 これは、昨日(20日)の日本経済新聞(スタートアップページ)の見出しです。読まれた読者様もいらっしゃると思います。

 日本経済新聞社が実施した2023年の{NEXTユニコーン調査」によると、2年以内に新規株式公開(IPO)を目指すスタートアップの割合は53.3%。2022年調査と比べて約12ポイント低下し、上場を急がない姿勢が広がっている
背景としては、新興向け株式市場の低迷に加え、収益化に時間のかかる研究開発型の企業が増えていることある。

日本経済新聞より抜粋(一部修正)

 ・新興向け株式市場の低迷
 東証グロース市場250指数は、市況悪化が本格化した2021年末と比べて3割安で推移している。
 ・研究開発型の企業が増えている
 研究開発に時間と資金を投じる医療・核融合・新素材といったディープテック(先端技術)分野の企業が日本でも増えている。有望企業は資金も集めやすくなっていて、上場で資金調達を急ぐ必要性が小さい。

スモールIPO問題

 管理人は、この『先延ばし』をポジティブにとらえています。

 日本では成長期の新興企業にリスクマネーを供給するVCといった市場が米国などに比べて小さい。このため事業規模や成長戦略が未成熟のままで上場し、その後伸び悩む「スモールIPO」問題が指摘されてきた。未上場で企業価値が10億ドル(約1,500億円)以上のユニコーンが増えない要因になっていた。

日本経済新聞より抜粋

 初値がぱっとしない(下手したら公募割れ)IPOに当選しても ・・・ ですよね。f(^^;) 先延ばししてもよいの、じっくりと実績を積んで、できれば赤字を解消して上場してきていただきたいものです。

ここ数年、一撃100万円のIPOは出てこなくなりました。そのようなIPOにはまず当選しませんが、出ればIPO投資が盛り上がること間違いありません。たまには、管理人も盛り上がるような記事を書いてみたものです。ブログを復活しましたが、12月IPOは公募割ればかりです。(>_<)


では、また(^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
バナー」をクリックしてくださいね。(^^)

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
分析大好きProf.新城の株式投資【ホイホイIPO投資術】 - にほんブログ村