【データ】証券会社のネット口座数

今後の記事の参考になるかと思い調べてみました。”IPOの抽選申込はネット経由が多いはず!”と考え、総合証券会社はネット口座数を掲載しました。

証券会社ネット口座数一覧

 2019年9月2019年3月備考
SBI証券4,951,6974,630,676ネット専業
野村證券4,632,0004,470,000野村ネット&コール口座数
楽天証券3,376,6213,204,954ネット専業
大和証券3,344,0003,025,000ダイワ・ダイレクトコース口座数
SMBC日興証券2,248,0002,218,000イジートレード口座数
マネックス証券1,832,5301,817,926ネット専業
みずほ証券 1,245,000ネット倶楽部口座数
松井証券1,204,4781,204,478ネット専業
auカブコム証券1,131,0741,118,041ネット専業
岡三オンライン証券224,629213,760ネット専業
岩井コスモ証券 168,567インターネット口座数
岡三証券66,85962,312オンライン口座数

SBI証券口座数(9月)は、SBIネオモバイル証券(約130,000口座)を含んでいます。3月の口座数には含まれていません。

上記一覧表は、各社の開示情報をもとに管理人Prof.新城が作成したものです。

まとめ

野村證券                                         エッ!! SBI証券がトップ?と思われたかもしれませんが、今回はネット口座数です。野村證券の総合口座は5,326,000口座(残あり顧客口座数)あり、実際にはトップです。この会社は主幹事の取扱回数が多く、また0円申込可能な会社です。人気があるせいか、ネット口座も多いですね!

SMBC日興証券                                     ここのIPO愛好者は、前回の記事(IPOの参加者はどれくらいいるのか?)で少なくとも76,000人くらいではないか?と書きました。2,248,000口座数から見れば、たった約3.4%です。個人投資家全体から見れば、IPO愛好家は少数派ということです!(><)

SBI証券                                        日興の3.4%を適用すれば、SBI証券に口座を持つIPO愛好家は約164,000人になります。”本当にそんなにいるのか?”と思えますが、チャレンジポイントは魅力的なのであり得るかも! ひぇ~!  これでは、SBI証券で抽選申込しても当選は・・・ムムム!(^^;)

今回の記事は、証券会社ネット口座数を掲載するだけ!の予定だったのですが、最後で分析になってしましました(^^;)。IPO愛好家のことは忘れて「運が良ければ当たるかな?」くらいで気楽に楽しみましょう。では、また (^^)/~~

ランキングに参加中です。記事が面白かったら下記のバナー”ひよこ”をクリックしてください。クリックするとランキングブログが開きます。無理にクリックする必要はありません。(^^;)

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

コメント欄

    読者の皆様へ                                      コメント欄に入力していただくと、コメントはメールで管理人(Prof.新城)まで届きます。特別な目的がない限り、記事内に読者様のコメントを表示させることはありません。