【IPO】Kids抽選は”全滅” 推論すると・・・

IPO日程(全体)

公募価格

想定価格仮条件公募価格
2,260円2,160円~2,260円2,260円

仮条件の上限で決定

抽選結果

抽選枠は、シビアに予想しています!!

証券会社割当株数予想抽選枠タイプ申込資金申込結果
いちよし600,00075.0%534通常当選時要電話なし
野村96,00012.0%88通常当選時要落選
岩井コスモ16,0002.0%15後期購入時要2/27
エース16,0002.0%   口座なし 
極東16,0002.0%   口座なし 
東洋16,0002.0%   ネット不可 
マネックス16,0002.0%146通常申込時要落選
SBI8,0001.0%25通常抽選時要落選
10ポイント抽選時要  
岡三8,0001.0%8通常申込時要
東海東京8,0001.0%6通常抽選時要
岡三オンライン   通常当選時要落選
むさし   通常当選時要落選

申込 ◎:申込(期待する) 〇:申込(期待しない) -:パス

コメント

 IPOは主幹事への抽選申込が基本ですが、”いちよし証券”での当選は残念ながら、まだ一度もありません。主幹事とはいえ、予想抽選枠が534本では余程の運がないとダメですね。(^^;)

いちよし証券の口座数はわかりませんが、同じ中堅証券会社である岡三証券のオンライン口座数が、約70,000口座です。参加率を4%とすると、当選確率19%抽選倍率5.2倍になります。

当選確率19%抽選倍率5.2倍 ・・・こんな数値であるわけがない。良くても1%だろうと考えます。逆算すると、参加者は53,400人、参加率は76.3%になります。参加率4%は、昨年の識学における主幹事:SMBC日興証券の3.5%を根拠にしています。

参加率76.3%も、いくらなんでもあり得ない。となると、次のことが考えられます。

当選確率1%とする。予想抽選枠534本から算出される参加者は、53,400人。オンライン70,000口座(いちよしダイレクト)の参加率4%は、2,800人の参加。53,400-2,800=50,600人

推論 : いちよし証券でのIPO抽選申込者は、約95%が店舗口座のお客様

いちよしダイレクト(ネット申込)が2,800人は?ですが、圧倒的に店舗口座からの申し込みが多いという推論です。あまり細かな点は突かないように・・・(^^;)

こんなことがわかっても、当選確度が上がるわけではありません。でも、どこかに当選確率を上げるヒントがないかと、いろいろ考えてしまいますね。・・・ムムム(^^;)

では、また・・・(^^)/~~

ついつい
考えてしまいます

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ランキングに参加中です。記事が面白かった・有益だったと思われたら、下段の”ひよこ”をクリックしてみてください。クリックするとブログにINポイントが加算されますが、残念ながら、読者様にはメリットはありません。管理人としてはINポイント変化で、記事の評価がわかるので助かります。面白くなければ、クリックの必要はありません。・・・ムムム(^^;)

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

コメント欄

    読者の皆様へ                                      コメント欄に入力していただくと、コメントはメールで管理人(Prof.新城)まで届きます。特別な目的がない限り、記事内に読者様のコメントを表示させることはありません。