【IPO】日本情報クリエイト 承認

社名由来

「日本情報クリエイト」の社名を見て何をしている会社と思われますか。情報をクリエイトするのだから、IT系企業かな~? と思われる方は多いかもしれません。事実、不動産業界に特化したIT活用のソリューション企業ですから、正解です。
この会社の代表取締役 米津氏のインタビュー記事を見つけました。それによると、「社員と2人だけのスタートだったけれど、絶対に国内に発信する企業になるという思いで、社名に『日本』とつけた」とのことです。

特徴

 マザーズ上場の中型案件(想定時価総額72.9億円、吸収金額18.7億円)。
事業内容は、「賃貸管理システムや不動産管理システムなど、不動産管理業務をサポートするソフトウェア開発」で、いってみれば不動産専門のソフトウェア会社。
特徴的なのは、本社所在地が宮崎県都城市であること、設立25年目であることでしょうか。25年ならば、上場市場はジャスダック?という気もしますね。(^^;)

新規上場会社概要

社名 [コード]日本情報クリエイト株式会社 [4054]
英文社名Nihon Jyoho Create Co.,Ltd.
会社URLhttps://www.n-create.co.jp/
上場予定日2020年7月31日上場承認日2020年6月26日
上場市場[業種]マザーズ[情報通信]設立1994年8月1日
事業内容不動産業者向けソフトウエア・サービスの提供
業績(直近)売上・利益ともには右肩上がり 黒字上場!!
仮条件決定日7月10日BB期間7月13日~7月17日
公開価格決定日7月20日購入申込期間7月21日~7月28日
想定価格1,090円  
発行済株式総数5,883,720株(承認時)吸収金額約18.7億円
発行済株式総数6,683,720株(上場時)時価総額約72.9億円
公募株数800,000株公開株数1,713,500株
売出株数690,000株
OA223,500株
売出株比率40.3%OR25.8%
売出放出元
VC:太文字
米津 健一(同社代表取締役)690,000株
VC(売出/保有)
株主上位10名中
※VCからの売り出しなし
ロックアップ
(株主上位10名)
代表取締役、役員等により総株主等の議決権の過半数が所有されている会社(2名)で、総株式の91.3%を占めていて、180日のロックアップ
手取金の使途全額を運転資金に充当する予定
取扱証券会社主幹事 : 野村
平幹事 : 大和、岡三、SBI、エース、楽天、岩井、極東
委託幹事: 岡三オンライン?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コロナに過敏になりすぎず、日々基本的な感染防止に努めましょう!!

手洗いは有効ですね!!

2つのブログランキングに登録しています。同じカテゴリー(IPO・新規公開株)ですが、登録者が異なり、順位も異なります。面白いものですね。(^^)

人気ブログ登録(125人) 日本ブログ村登録(680サイト

お問い合わせ・コメントは、上段のメニューバーに移動しました。

タイトルとURLをコピーしました