【承認】ビジョナル

【広告】一般社団法人 終活協議会
えーっ!! 終活ガイド上級検定ってなんですかー!?
資格もいろいろとありますね・・・f(^^;)




【№703】

ビズリーチを運営するビジュアルの上場。
大型のIPOなのですが、公開株数のほとんどが
海外販売回ってしまいます。
成長性・話題性はある企業なので残念です。(^^;)

IPO BB情報

会社名ビジョナル(株)  [4194]
上場市場東証マザーズ
規模(想定価格ベース)大型IPO(価総額1,550.0億円、吸収金額594.2億円)
上場予定日4月22日
主幹事野村證券
BB期間4月6日~4月9日
抽選発表4月12日
公開株数13,643,300 株
海外販売株数11,596,900 株(予定)未定 4月12日に決定
想定価格4,355 円
評価(かなり適当)公募割れはなさそうですが、海外販売が・・・

社名由来・意味

新しい可能性を作ることを同社のビジョンにしたいということで、
さまざまな働き方、産業の未来、可能性そのものをビジョンとして定め、
「ビジョナル」という社名にしたとのことです。

新規上場会社概要

業 種情報・通信業
事 業プロフェッショナル人材に特化した会員制転職プラットフォーム
「ビズリーチ」等の運営
設 立2020年2月3日(実質上 2007年8月1日・満13歳)

同社は、昨年設立された「ビズリーチ」の持ち株会社。
ビズリーチが上場したようなものですね。(^^;)

ビズリーチのTVCMは、2016年から放映されているそうです。
女優の 吉谷 彩子(よしたに あやこ)さんが、OL役で登場し
上司が「こんなに優秀な社員をどこで見つけたんだ!?」のつぶやきに
人差し指を立てて「ビズリーチ」と言う、あれです。(^^)

管理人は「転職サイト」の一つだろう・・・の認識でしたが、
今回の上場で調べてみたら、なかなかのビジネスでした。

ー ビズリーチとは? -

『ビズリーチ』は、求職者・企業・ヘッドハンターの三者を、
マッチングするプロフェッショナル人材(管理職・専門職等)に
特化した会員制転職プラットフォームです。

ビズリーチ創業者で同社代表取締役社長の南壮一郎氏は、
終身雇用制度や新卒一括採用等の雇用慣習の影響で、
日本の労働市場の流動性は低い状態と見て、
優秀な人材の採用は人材紹介会社やヘッドハンターに任せる
他がなく、企業側が自ら採用活動をすることが難しい。
また、求職者側も自らのキャリアの選択肢がどこにあるか
わからない状況になっていると考え、ここにビジネスチャンスを
見出したわけです。

たいへん面白いのは、
企業と求職者が直接やりとりできるプラットフォームが
なかった人材業界において、同社は採用活動に取り組んでいる企業と
ヘッドハンターに人材データベースを開放することによって、
日本のプロフェッショナル人材の転職市場を可視化させたこと。
つまり、同社は
ネットによる人材採用市場を創ったわけです。

また、そのビジネスモデルも面白く
同社は直接採用企業、ヘッドハンター、求職者の三者にサービス提供を
しているため、一般的な人材紹介業のビジネスモデルと同様の直接採用
企業からの課金売上だけでなく、ヘッドハンター(人材紹介会社)および
求職者からの課金売上も存在するユニークな収益構造
になってます。

業 績
(単位:千円)

連結2020年7月
売上高   25,879
経常利益   2,254
当期純利益   4,658
ビズリーチ単独2016年7月2017年7月2018年7月2019年7月
売上高6,1839,95815,65821,492
経常利益△1,700△289658520
当期純利益0△618600346

業績予想
(単位:百万円)

 2020年7月(実績)2021年7月(予定)前年同期比
売上高25,87926,700+3.2 %
営業利益2,186960△56.1 %
経常利益2,254840△62.7 %
当期純利益4,658390△91.6 %

営業利益とは、本業で儲けた利益のこと。
経常利益とは、企業が通常行っている業務の中で得た利益のこと。
当期純利益とは、一会計期間(通常は1年間)に会社が活動した結果の全収益から、全ての費用・法人税等を差し引いた利益のこと。

発行株数・公開株数

発行済株式総数(承認時)33,463,400 株
発行済株式総数(上場時)35,591,100 株
公募(新株発行)505,100 株(国内)1,622,600 株(海外)
売出1,274,400 株(国内)9,974,300 株(海外)
売出比率82.4 %
OA266,900 株(国内)
OR30.9 %

 

手取金の使途

 国内募集における差引手取概算額1,975百万円については、海外募集における差引手取概算額6,391百万円及び第三者割当の手取概算額上限1,092百万円と併せて、当社の主要サービスである『ビズリーチ』の更なる成長のためのマーケティング投資に加え、『HRMOS』をはじめとした新規サービスの成長のためのマーケティング投資、人件費として充当する予定であります。具体的には、以下のとおりであります。

①広告宣伝・販売促進等のマーケティング投資子
 会社への投融資資金に充当の上、新規顧客獲得、認知度向上のための広告宣伝・販売促進等のマーケティング投資の一部として、4,000百万円(2021年7月期に500百万円、2022年7月期に1,500百万円、2023年7月期に2,000百万円)を充当する予定であります。

②事業拡大のための人件費
 子会社への投融資資金に充当の上、営業人員及び製品開発のためのエンジニア等の採用、事業成長を支える経営管理人材等の採用を目的に、人件費の増分の一部として4,000百万円(2021年7月期に500百万円、2022年7月期に1,500百万円、2023年7月期に2,000百万円)を充当する予定であります。

③事業買収等の投資
 資金残額は、HRMOS事業等の既存事業の強化や経営ノウハウを活かせる事業など新規事業領域に関する事業買収等を含む投資資金に充当する予定であります。

取扱証券会社

主幹事 野村、三菱UFJモルガン・スタンレー
平幹事SMBC日興証券、みずほ、大和、楽天、SBI、マネックス
委託幹事CONNECT

売出株放出元

株主関係売出株
ジャフコ・スーパーV3共有投資事業有限責任組合VC 4,680,000 株
島田 亨同社取締役1,600,000 株
南 壮一郎同社代表取締役社長640,000 株
ジャパン・コインベスト投資事業有限責任組合VC546,500 株
他 28名 3,782,200 株
 11,248,700 株

株主上位10名 ロックアップ状況VC:Blue

株主保有株式比率売出後株式
360日   
YJ2号投資事業組合1,721,400 株4.33 %1,721,400 株
小計1,721,400 株4.33 %1,721,400 株
180日   
南 壮一郎(同社代表取締役社長)16,864,400 株42.47 %16,224,400 株
島田 亨(同社取締役)2,300,000 株5.79 %700,000 株
竹内 真(同社取締役)1,719,800 株4.33 %1,399,800 株
Japan Entrepreneur Collaboration Limited1,561,300 株3.93 %1,561,300 株
永田 信(同社取締役)714,800 株1.80 %624,800 株
多田 洋祐(同社取締役)580,000 株1.46 %530,000 株
村田 聡504,700 株1.27 %454,700 株
小計24,245,000 株61.05 %21,495,000 株
ロックアップなし   
ジャフコ・スーパーV3共有投資事業有限
責任組合
4,680,000 株11.78 %0 株
ジャパン・コインベスト投資事業有限責任
組合
546,500 株1.38 %0 株
小計5,226,500 株13.16 %0 株
総合計31,192,900 株78.54 %23,216,400 株

では、また(^^)/~

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ワクチン接種が開始されましたが私はいつ!?
気を緩めることなく、ストレスを溜めずに
日々基本的な感染防止に努めましょう!!
貯めて良いのは「IPOチャレンジポイント
・・・あははf(^^;)

手洗いは有効ですね!!

2つのブログランキングに登録しています。
同じカテゴリー(IPO・新規公開株)ですが、 登録者が大きく違います。
PVだと上位なんですけど・・・あははf(^^;)