【分析】値がさIPOのBBへの影響は!?

【広告】サインハック
脱ハンコ!! ならばこれからはサインの時代!?
印鑑を作るように、自分だけのオリジナルサインをデザイナーに依頼するのもあり!? f(^^;)

【№713】

今回はちょっと変わった分析にチャレンジです!!

ファブリカコミュニケーションズのBB資金は60万円
値がさIPOでBBがどう変化するかの分析です。

60万円・・・

BB取扱証券会社での比較!?

上場日は異なりますが、BB期間・抽選発表が同じなIPOで比較してみます。

ファブリカコミュニケーションズ[4193]
BB資金:60万円

 割当株数抽選枠申込№
野村15,300 株14 本 
SBI12,800 株49 本 
楽天10,200 株92 本 
日興5,100 株5 本28557
マネックス2,600 株23 本 

アイスコ[7698]
BB資金:20万円

 割当株数抽選枠申込№
野村506,600 株466 本 
日興18,600 株17 本39156
SBI2,600 株10 本 
楽天2,600 株23 本 
マネックス2,600 株23 本 

たいへん面白い結果ですね。(^^;)
SMBC日興証券のBB申込受付番号で、約1万人の差があります。
だからといって、
抽選枠が極少なので日興は絶望的ですが ・・・あららf(^^;)

ならば、マネックス証券はどうでしょうか?
偶然にも、同じ割当株数・抽選枠です。
日興と同様なガチガチの資金拘束ですから
ファブリカの方が当選確度が高いことは明確!!
それでも、この抽選枠では当選は ・・・ムムムf(^^;)

楽天は後期型と条件が異なりますが、
たぶんファブリカの方が当選確度は高いでしょう!?
これまた、当選できる抽選枠ではないのですが ・・・。

ファブリカの主幹事である東海東京証券の当選確率は!?
適当ですが、日興の倍の申込ならば
312 本 ÷ 57,114人 = 0.55%
183 人に1名の当選ですかー!!

がんばって60万円を投入したのに落選!! (><)
と落ち込むかもしれませんが、
わかっていれば、ショックも少ないかも?

管理人の独り言

今回は、同じBB期間・抽選発表
かつ同じ証券会社が取り扱っていたことで
面白い分析ができました。

60万円というBB資金の場合
事前入金が必要な平幹事では、約1万人の申込差
ということがわかりました。
たまたまかもしれませんが ・・・。

主幹事の申込は、さすがにここまでの差は
出ないと考えますが、
値がさIPOでは、それなりに影響が出る
ことが検証できましたね!! (^^)


しかし、
SMBC日興証券のBB申込受付番号は
店頭口座の申込・キャンセルされた申込も
含まれているのであくまで申込総数の目安ですが、
60万円資金が必要でも
約 29,000 人の申し込みです。

IPOが大・大・大好きな個人投資家は「3万人」
いるということなのでしょう。
管理人もその内の一人ですが ・・・
・・・あははf(^^;)

では、また(^^)/~

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ワクチン接種が開始されましたが、私はいつ!?
気を緩めることなく、ストレスを溜めずに
日々基本的な感染防止に努めましょう!!
貯めて良いのは「IPOチャレンジポイント
・・・あははf(^^;)

手洗いは有効ですね!!

2つのブログランキングに登録しています。
同じカテゴリー(IPO・新規公開株)ですが、
登録者がINとPVでは大きく違います。・・・あらら f(^^;)

タイトルとURLをコピーしました