【№1010】
大賢者
管理人はIPOブロガーなのに「前期型と後期型の違い」もわからないのですか?
いやいや、管理人の言いたいことは、もっと根本的な点じゃ!!
前期型と後期型の違いは?
誠にお恥ずかしい話なのですが、申込ルールとしての違いはわかるのですが、根本的な点がよくわかりません。
例えば、なぜ前期型・後期型と二つあるのか? 証券会社側から見て、それぞれにどのようなメリット・デメリットがあるのか? というようなものです。「我が社は〇期型を採用している。その理由は ・・・である。」みたいな説明があれば助かるのですが、書いてあったような記憶もありません。
現状、多くの証券会社が前期型を採用し、後期型は楽天証券・岩井コスモ証券・auカブコム証券・GMOクリック証券の4社だけでしょうか。前期型を主流とすると、この4社はなぜ反主流の後期型を採用しているのかがわかりません。
別に知らなくてもBBに参加できるので、どうでもいいことなのかもしれませんが、ちょっと気になりますね。
証券会社へ聞いてみた!!
いろいろと調べてもわかりません。そこで思い切って大手総合証券会社へ質問をしてみました。証券会社側もヘンな問い合わせもあるもんだ?と思ったかもしれませんが!! …あはは(^^;)
証券会社からの回答 主幹事になる証券会社は前期型。後期型は主幹事をしない。 |
いままで気づきませんでしたが、言われてみればその通りです。(少なくとも管理人の記憶の中では)後期型が主幹事になったことはありません。
証券会社の説明では、「主幹事はBBにおいて正確な需要を把握しなければならない。前期型は需要が把握できる」というもの。
※BBの需要とは、いくらで(仮条件には幅がある)、何株欲しいかという投資家需要のこと。
来週(10/11)からBBが始まる”CINC(シンク)”[4378]を見てみると ・・・。
区分 | BB期間 | 抽選・公募発表 | 購入申込期間 | 抽選発表 |
前期型 | 10/11 ~ 15 | 10/18 | 10/19 ~ 21 | ー |
後期型 | 10/11 ~ 15 | ー | 10/19 ~ 21 | 10/21 |
前期型・後期型ともにBB期間は同じですが、前期型は仮条件で申し込み、後期型は最終的に公募価格で申し込んでいます。なるほど、前期型の方がIPO需要を把握する点において後期型より優れているように見えます。
しかし、ならばすべての証券会社が前期型を採用してもいいはず? 主幹事はやらない、平幹事だけの取り扱いでいいが証券会社の方針だとしても、後期型のメリットはどこにあるのでしょうか? まぁ、なんとなくはわかりますが ・・・。
そういえば、後期型だった松井証券は前期型に変更しました。もしかしたら、主幹事を狙っていたりして … あはは f(^^;)
管理人の独り言
今回の「前期型と後期型の違いは?」という素朴な疑問の根底には、証券会社のIPO申込ルールは細かく見るとバラバラ。なぜこんなにも違うのか?があります。管理人は「各社のBBに対する考え方の違いではないか?」と思っています。
BBにおいて証券会社(特に主幹事)が求めることは、IPOに対する実需。前述したとおり、いくらで何株欲しいのかという投資家の本当の需要です。考えてみれば、この実需を把握するのはたいへん難しい。なぜなら、キャンセルされたら実需ではなくなります。
また、「IPO投資家は当選狙いで複数の会社から申し込でいるので、すべてが真なる申込(需要)かわからない」というのもあるでしょう。
極論ですが、本当の需要を把握するのであれば、「何株申し込んでもOK。申込株数に応じた前受金は必要。前受金は拘束し当選後のキャンセルは不可」。
このルールにすれば実需は完璧に把握できるのでしょうが、いろいろと課題もありそうです。f(^^;)
・何株の申込でもOK → どんな抽選方式にするのか? SBI証券の申込口数比例方式にするとお金持ちが有利になってしまう。
・当選後のキャンセル不可 → いかなる事情があってもキャンセルできないというのは問題になりそうです。
この究極的な申込ルールが難しいとすると、「前期型で上手くできているのがペナルティのある会社、重複申込をダメとしている会社」、「ダメなのが、前受金なしでペナルティもなくキャンセル自由な会社」。IPO投資家とBBそれぞれの視点から見た場合、良い会社(抽選ルール)は違うということですね。
どの会社の抽選ルールでも、BBで正確な実需を把握することはできなさそうです。逆にベストな方法があれば、「すべての証券会社は、同じ抽選ルールになっているはず?」と思えてきます。… あはは f(^^;)
では、また(^^)/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
WITH コロナ!!
気を緩めることなく、ストレスを溜めずに
日々基本的な感染防止に努めましょう!!
貯めて良いのは「IPOチャレンジポイント」
・・・あははf(^^;)
2つのブログランキングに登録しています。
同じカテゴリー(IPO・新規公開株)ですが、
INとPVでは登録者が大きく違います。
・・・ムムムf(^^;)