【承認】”YCP” 難易度と売り圧力

【№1071】

“YCP”は、”YCPホールディングス(グローバル)リミテッド”の銘柄略称です。

<strong>冒険者</strong>
冒険者

マザーズ上場の外国株ですよ!!
外国株(JDR)ってどうなんでしょうか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

東証に上場している外国株は、現在5社。
直近では今年の6月29日にマザーズへ上場した
オムニ・プラス・システム・リミテッド“[7699]が、記憶に新しい。
初値は公募の1.65倍じゃったな!!

  当ブログ承認記事のポイントは、以下の3点です。
   ◆社名由来・意味 ⇦ 管理人の趣味です。f(^^;)
   ◆難易度 ⇦ 承認時点の主幹事抽選枠予想から当選難易度を考察
   ◆売り圧力 ⇦ VCの有無と上場初日に売出可能な株式の算出

社名由来・意味

 同社グループは、シンガポール共和国において2021年3月に設立された”YCPホールディングス(グローバル)リミテッド”をグループ統括会社とし、傘下の連結子会社30社及び持分法適用関連会社1社を通じ、日本・シンガポール・香港を中心にアジア全域で、マネジメントサービス事業とプリンシパル投資事業の2事業を展開しています。

“YCP”とは、”ヤマトキャピタルパートナーズ”の略。2011年8月に日本で設立された”株式会社ヤマトキャピタルパートナーズ”(現・株式会社YCP Solidiance)が、日本人以外のプロフェッショナルも積極的に雇用し国際色豊かな組織を実現するためグループの社名をYCPに改め、拠点を香港,シンガポールに移し現在に至りました。

創業時は日本の会社でしたが、現在はシンガポールの会社なので、マザーズ上場の外国株(JDR)ということになります。

JDRとは?
日本版の預託証券(DR)のことで、Japanese Depositary Receiptの略。2007年の金融商品取引法改正によって導入された。海外企業の株式や債券、ETF等の外国有価証券を裏付けとする信託受益権を受益証券という有価証券の形で日本の信託法に基づいて発行。国内証券取引所に上場され、取引される。制度や規則の違いで直接上場し、取引することが難しかった海外の有価証券も、JDRを活用することで日本の金融市場での資金調達や売買が可能となる。野村證券証券用語解説集より

IPO Outline

会社名YCPホールディングス(グローバル)リミテッド [9257]
本店所在地シンガポール共和国
上場市場マザーズ
設立年月日2021年3月5日(実質上 2011年8月22日)
業種別分類サービス
事業内容マネジメントサービス事業(各種コンサルティング及び調査等)並びに
プリンシパル投資事業(パーソナルケア領域、ペットケア領域、戦略投資領域)
規模中型IPO(時価総額155.1億円、吸収金額35.7億円)※想定価格ベース
上場予定日12月21日
幹事会社野村、みずほ、SMBC日興、SBI、マネックス、松井、岡三
BB期間12月3日~12月8日
抽選発表12月9日
発行株数15,701,276 株
公開株数4,167,900 株
公募: 3,925,400 株 + 売出: 0  株 + OA: 588,800 株
(公募内訳:新株式発行 3,925,400 株、自己株式処分 0 株)
売出比率,OR売出: 0.0 % OR: 23.0 %
想定価格790 円
海外向け販売なし
難易度主幹事(野村證券)の予想抽選枠は、3,070本(現時点)。
難攻不落の野村といえども、これだけあればちょっぴり期待できそうですね。
しかし、想定価格が1,000円未満のため申し込みが200株になると、
予想抽選枠は半分の1,500本になり、当選は難しくなります。
… ムムム f(^^;)

業 績

連結2016/122017/122018/122019/122020/12
売上収益(百万円)2,5863,3824,5915,7526,697
税引前利益(百万円)171934
当期利益(百万円)14121497652826

※2019年12月期から、YCPホールディングス(グローバル)リミテッドの連結決算。
※2016年12月期から2018年12月期までは、Y Asset Management Limitedの連結決算。
※国際会計基準にて表記
※日本円(百万円)にて表記


経常利益とは、企業が通常行っている業務の中で得た利益のこと。
当期純利益とは、一会計期間(通常は1年間)に会社が活動した結果の全収益から、全ての費用・法人税等を差し引いた利益のこと。

手取金の使途

充当先(予定)金額
連結子会社である株式会社SOLIAへの投融資資金(広告宣伝費)1,160,000 千円
連結子会社である株式会社ライフメイト動物病院グループへの投融資資金2,000,000 千円
採用・教育費用及び人件費57,000 千円
3,217,000 千円

売出株放出元

株主関係売出株数
  – 株
 – 株

VCの有無

VC : なし

売り圧力

発行株数15,701,276 株
売出株数0 株
残(株主保有株)15,701,276 株
・180日ロックアップ15,701,276 株
・1.5倍等ロックアップ解除①0 株
・ロックアップなし②0 株
※ストックオプション(行使可能③)0 株(0 株
上場初日に売却可能性のある株数(①+②+③)0 株


では、また(^^)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

新型コロナウイルスの感染者は激減しましたが、
ウイルスが消滅したわけではありません。
日々基本的な感染防止に努めましょう!!

2つのブログランキングに登録しています。

タイトルとURLをコピーしました