【№1086】


マザーズ上場で海外向け販売がありますが、超大型です。
主幹事に期待しても良いでしょうか?

海外向け販売を50%としても、期待できそうじゃ!!
さすが、超大型IPOだけのことはあるな。
しかし、売り圧力がかなりあるので初値が問題じゃ!!
| 当ブログ承認記事のポイントは、以下の3点です。 ◆社名由来・意味 ⇦ 管理人の趣味です。f(^^;) ◆難易度 ⇦ 承認時点の主幹事抽選枠予想から当選難易度を考察 ◆売り圧力 ⇦ VCの有無と上場初日に売出可能な株式の算出 |
社名由来・意味
同社は2016年2月に設立された際の社名は、”株式会社エクサインテリジェンス”でしたが、2017年10月に現在の社名に変更しています。
社名の由来は、「現場で活躍している様々なウィザード(魔法使い)級の達人たちがたくさん(エクサ=10の18乗)集まる会社」という意味のようです。
「当社グループは多種多様なキャリアを経験してきたスタッフが事業運営しており ・・・」との記述が目論見書にあり、例として当社社員の出身母体が掲載されているのですが、いやはやメジャー級の組織名・企業名がずらりと並んでいます。… あらら f(^^;) という感じです。
揚げ足を取ってはいけませんが、”10の18乗は”100京(けい)“です。世界の人口は77億人(2019年)でしたので、魔法使いがそんなにいるわけがありません。数ではなく、「スパコン並みの魔法使い」ということにしておきましょう。 … あはは f(^^;)
IPO Outline
| 会社名 | 株式会社 エクサウィザーズ [4259] |
| 本店所在地 | 東京都港区 |
| 上場市場 | マザーズ |
| 設立年月日 | 2016年2月8日 |
| 業種別分類 | 情報通信 |
| 事業内容 | AI を利活用したサービス開発による産業革新と社会課題の解決 |
| 規模 | 大型IPO(時価総額832.7億円、吸収金額340.3億円)※想定価格ベース |
| 上場予定日 | 12月23日 |
| 幹事会社(主) | SMBC日興、三菱UFJモルガン・スタンレー、大和、みずほ、SBI、楽天 |
| BB期間 | 12月6日~12月10日 |
| 抽選発表 | 12月13日 |
| 発行株数 | 45,954,628 株 |
| 公開株数 | 32,407,200 株 公募: 4,000,000 株 + 売出: 25,607,200 株 + OA: 2,800,000 株 (公募内訳:新株式発行 4,000,000 株、自己株式処分 – 株) |
| 売出比率,OR | 売出: 79.0 % OR: 40.9 % |
| 想定価格 | 1,050 円 |
| 海外向け販売 | あり |
| 難易度 | 海外向け販売を50%とした場合、 共同主幹事(SMBC日興、三菱UFJモルガン・スタンレー)の抽選枠は、 それぞれ、8,512本、4,426本。(現時点での予想) ダブル当選の可能性もあり得ると考えます。 海外向け次第ですが … あはは f(^^;) |
業 績
| 単独/連結 | 2017/3 | 2018/3 | 2019/3 | 2020/3 | 2021/3 |
| 売上高(百万円) | 63 | 275 | 985 | 2,064 | 2,613 |
| 経常利益(百万円) | ▲4 | ▲195 | ▲387 | ▲423 | ▲451 |
| 当期利益(百万円) | ▲5 | ▲200 | ▲353 | ▲470 | ▲593 |
※2020年3月期まで単独決算、2021年3月期から連結決算
損失の継続計上
| 当社グループは、AIプロダクト事業への先行投資により、2021年3月期まで連続した当期純損失及び営業活動によるキャッシュ・フローのマイナス計上をしております。これは、組織拡大による人員増に伴う採用費や新規サービス開発のためのシステム投資や人件費が先行して発生していること等によるものです。 |
経常利益とは、企業が通常行っている業務の中で得た利益のこと。
当期純利益とは、一会計期間(通常は1年間)に会社が活動した結果の全収益から、全ての費用・法人税等を差し引いた利益のこと。
手取金の使途
| 充当先(予定) | 金額 |
| 事業拡大のための採用費及び人件費 | 1,965,000 千円 |
| プロダクト開発のためのソフトウエア開発投資 | 857,000 千円 |
| exaBase強化のための研究開発費 | 140,000 千円 |
| 広告宣伝・販売促進等のマーケティング投資 | 80,000 千円 |
| 売上拡大に伴う運転資金 | 351,000 千円 |
| 借入金の返済資金 | 500,000 千円 |
| 計 | 3,893,000 千円 |
売出株放出元
| 株主 | 関係 | 売出株数 |
| ㈱INCJ | 5,500,000 株 | |
| 古屋 俊和 | 4,864,000 株 | |
| 春田 真 | 取締役 | 1,800,000 株 |
| 竹林 洋一 | 1,570,000 株 | |
| アイエスジーエス 1 号投資事業有限責任組合 | VC | 1,500,000 株 |
| D4V1 号投資事業有限責任組合 | VC | 1,300,000 株 |
| 粟生 万琴 | 960,000 株 | |
| PERSOL INNOVATION FUND 合同会社 | 952,000 株 | |
| 坂根 裕 | 取締役 | 944,000 株 |
| 林 光洋 | 900,000 株 | |
| SOMPO ホールディングス㈱ | 809,000 株 | |
| Scrum Ventures Fund III LP | VC | 678,000 株 |
| 池永 威彦 | 585,100 株 | |
| 石山 洸 | 代表取締役 | 540,000 株 |
| ㈱ベータカタリスト | 役員の資産管理会社 | 500,000 株 |
| Yves Gineste | 442,500 株 | |
| Rosette Marescotti | 442,500 株 | |
| ㈱三菱UFJ銀行 | 357,000 株 | |
| 鹿島 久嗣 | 150,000 株 | |
| 安藤 芳彦 | 147,500 株 | |
| SMBCベンチャーキャピタル4号投資事業有限責任組合 | VC | 123,600 株 |
| 遠藤 太一郎 | 従業員 | 112,500 株 |
| IDATEN Ventures1号投資事業有限責任組合 | VC | 87,400 株 |
| SMBCベンチャーキャピタル6号投資事業有限責任組合 | VC | 63,500 株 |
| 新貝 康司 | 取締役 | 60,000 株 |
| 花本 忠夫 | 50,100 株 | |
| 藤城 卓己 | 従業員 | 40,000 株 |
| 代田 淳平 | 子会社取締役 | 30,000 株 |
| 野中 浩輔 | 29,500 株 | |
| 野崎 努 | 29,500 株 | |
| ㈱キーラック | 20,000 株 | |
| 山本 剛 | 14,500 株 | |
| 松本 義弘 | 5,000 株 | |
| 計 | 25,607,200 株 |
VCの有無
| VC : 7 |
売り圧力
| 発行株数 | 75,308,000 株 |
| 売出株数 | 25,607,200 株 |
| 残(株主保有株) | 49700,800 株 |
| ・180日ロックアップ | 33,791,000 株 |
| ・1.5倍等ロックアップ解除① | 12,242,500 株 |
| ・ロックアップなし② | 3,667,300 株 |
| 上場初日に売却可能性のある株数(①+②) | 15,909,800 株 |
1.5倍で解除される株式は、すべてVC所有株です。かなりの株数なので、初値は公募の1.5倍を超えるかどうかですね。… ムムム f(^^;)
ストックオプション(新株引受権)
| ・ストックオプション(行使可能) | 11,265,000 株(8,770,000 株) |
行使可能なストックオプションがかなりありますが、行使して上場初日から売却してくるかはわかりませんね。・・・ あらら f(^^;)
では、また (^^)/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

新型コロナウイルスの感染者は激減しましたが、
ウイルスが消滅したわけではありません。
日々基本的な感染防止に努めましょう!!

2つのブログランキングに登録しています。
