【抽選結果】”補欠当選”の”ビーウィズ” 辞退すると ・・・ ?

【№1230】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

ビーウィズ“の抽選結果が出ました。
主幹事のみずほ証券でも、補欠当選止まり。
辞退するとブラックリストに載るのでしょうか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

昨日は「公募割れシグナルの点灯!!」と大騒ぎして、今度は辞退した時の心配か?

想定価格 → 仮条件 → 公募価格

想定価格仮条件公募価格
1,920 円1,400 円 ~ 1,700 円1,400 円

訂正有価証券届出書(新規公開時)より抜粋

 発行価格等の決定に当たりましては、仮条件(1,400円~1,700円)に基づいて機関投資家等を中心にブックビルディングを実施いたしました。

当該ブックビルディングの状況につきましては、
① 申告された総需要株式数は、公開株式数を十分に上回る状況であったこと。
② 申告された総需要件数が多数にわたっていたこと
③ 申告された需要のうち、中長期的な見通しに基づき投資判断を行っている機関投資家から、仮条件の下限価格を指定する需要があったこと
以上が特徴でありました。

上記ブックビルディングの結果、公開株式数以上の需要が見込まれる価格であり、現在のマーケット環境等の状況や最近の新規上場株式に対する市場の評価、事業内容等の類似性の高い上場会社に対する市場の評価、上場日までの期間における価格変動リスク等を総合的に勘案して、1,400円と決定いたしました。
なお、引受価額は1,316円と決定いたしました。

抽選結果

 予想抽選枠は、総合証券ならば「割当株数×10%」、ネット証券(楽天等)は「×100%」と考えれば良いのですが、実際にはそうなりません。個人顧客への抽選配分・店頭配分の前に、機関投資家などへ配分される(差し引かれている)からです。大した差ではありませんが、管理人はそこを過去のデータを基にちょっとだけシビアに計算しています。f(^^;)
証券会社割当株数比率予想抽選枠難易度申込結果
みずほ4,505,000 株85.0%4,145 本当選するかも?補欠
大和265,000 株5.0%231 本かなり厳しい×
野村212,000 株4.0%195 本かなり厳しい×
日興212,000 株4.0%195 本かなり厳しい
 ステージ  98 本   
SBI5,3000 株1.0%238 本かなり厳しい×
 ポイント  119 本   
楽天5,3000 株1.0%447 本厳しい2/25
CONNECT– 株-%23 本口座なし
マネックス– 株-%? 本かなり厳しい×

※その他にOA[795,000 株]があります。

管理人の独り言

ー 抽選結果 -

昨日は、「公募割れシグナルの点灯!!」などと大騒ぎをしてしまいましたが、杞憂に終わりました。

この地合いが悪い時期に、東証一部上場で公開株数も多い大型案件。みずほ証券(主幹事)の予想抽選枠は、4,145本。当選確度は高いだろうと、普通考えます。
しかし、結果は補欠当選。これは、「当選してから考えるIPO投資家(愛好家)が多い」のかもしれませんね。・・・ あらら f(^^;)

無事に?というのもヘンですが、SBI証券も落選。1Pゲットできましたので、満足しています。

ー 当選・補欠当選を辞退したら? -

今朝、みずほ証券の”補欠当選”を確認し、予定通り 購入は“即”辞退させていただきました。


このように当選・補欠当選を辞退するとブラックリストに載ってしまい、「当選しずらくなるのでは?」と思われる読者様もいらっしゃるかもしれませんね。
管理人は、ブラックリスト等は”ない”と考えています。少なくとも、補欠当選を辞退しても、また直ぐに補欠当選になります。まぁ、確かに”当選”は、していないのですが ・・・。f(^^;)
昨年12月に上場した”Green Earth Insutitute”(主幹事:みずほ証券)も補欠当選でしたが、これも辞退させていただきました。

それにしても、みずほ証券での当選は難しいですね。よくて、補欠当選止まりです。しかし、何というか、ここでの補欠当選は他より多い気がします。読者の皆様は、いかがですか? いったいどれだけの補欠当選を出しているのでしょうか? 是非とも知りたいですね。… あはは f(^^;)

ビーウィズ“の基本情報は、ここをクリック。
または、最下段の関連記事を参照願います。


では、また(^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2つのブログランキングに登録しています。