【承認】”unerry”の難易度と売り圧力!!

【№1429】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

unerry ・・・ これ英語ですか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

社名の由来・意味を調べると、それなりに面白いな。

  当ブログ承認記事のポイントは、以下の3点です。
   ◆社名由来・意味 ⇦ 管理人の趣味です。f(^^;)
   ◆難易度 ⇦ 承認時点の主幹事抽選枠予想から当選難易度を考察
   ◆売り圧力 ⇦ VCの有無と上場初日に売出可能な株式の算出

社名由来・意味

“unerry「ウネリー」” ・・・ そんな英語あったっけ? 同社の公式サイトには、以下の記載があります。

実社会をデータ化し
新たな社会の「うねり」を作る

リアル行動ビッグデータをAI解析し実社会をデータ化。
リアル・デジタルのデータやコミュニケーションを統合することで
社会課題に向き合い、新たなヒトと情報の「うねり」を創ります。

「感情のうねり」「波のうねり」に使いますが、それ以外にはあまり使われないような「うねり」。「うねり」を説明するのも難しいのですが、波が高く低くなる波長と言うか ・・・ 波の形ですね。

調べていたら「うねり」の漢字は、「畝・り」。畝(うね)とは、作物を植え付けたり種をまいたりするために、畑の土を幾筋も平行に盛り上げた場所のこと。
畑の畝は、確かに「波の形=うねり」に見えますね。なるほど ・・・ 。f(^^;)

IPO Outline

会社名株式会社 unerry [5034]
本店所在地東京都港区
上場市場グロース市場
設立年月日2015年8月20日
業種別分類情報通信
事業概要人流データによるビッグデータプラットフォームの運営、
小売・メーカー・自治体へのデータ分析や広告サービスの提供
規模小型(時価総額41.3億円、吸収金額6.3億円)※想定価格ベース
上場予定日7月28日
同日上場HOUSEI(5035)
幹事会社日興、SBI、みずほ、いちよし、楽天、岩井コスモ、
松井、極東、マネックス、丸三
BB期間7月12日 ~ 7月19日
抽選発表7月20日
発行株数3,524,400 株
公開株数537,700 株
公募: 140,000 株 + 売出: 327,600 株 + OA: 70,100 株
(公募内訳:新規株式発行 – 株、自己株式処分 140,000 株)
売出比率,OR売出: 60.9 % OR: 14.7 %
想定価格1,170 円
海外向け販売なし
難易度主幹事(日興)の予想抽選枠は、割当率が85%ならば、366本。
これは厳しい!! f(^^;)

事業内容

 「心地よい未来を、データとつくる」をミッションに掲げ、実社会のデータを解析し、リアルとデジタルが融合した環境知能社会を実現するためのリアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank®」を運営する企業であり、主リテールDXやスマートシティの領域にてリアル行動ビッグデータを活用し、マーケティングや街づくりに必要なサービスを提供。
Beacon Bank事業の単一セグメントであり、①分析・可視化サービス、②行動変容サービス、③One to Oneサービスの3つのサービスで構成。

業 績

回次第2期第3期第4期第5期第6期
決算年月2017/62018/62019/62020/62021/6
売上高(百万円)158191313577783
経常利益(百万円)▲9▲49▲31▲98▲162
当期純利益(百万円)▲11▲49▲31▲98▲163

※単独決算


経常利益とは、企業が通常行っている業務の中で得た利益のこと。
当期純利益とは、一会計期間(通常は1年間)に会社が活動した結果の全収益から、全ての費用・法人税等を差し引いた利益のこと。

手取金の使途

充当先(予定)金額
人材を新たに確保するための採用費及び人件費79,000 千円
システム開発および運用、広告運用に伴う外注費139,151 千円
218,151 千円

売出株放出元

株主関係他売出株数
みずほ成長支援第2号投資事業有限責任組合VC112,000 株
CQベンチャーズ㈱VC90,400 株
FinTech ビジネスイノベーション投資事業有限責任組合VC53,200 株
内山 英俊代表取締役社長40,000 株
かながわ成長企業支援投資事業組合VC32,000 株
 327,600 株

VCの有無

VC : 4

売り圧力

発行株数(3,526,400株)- 自己株式(252,000株)3,526,400 株
売出株数327,600 株
残(株主保有株)2,946,800 株
・180日ロックアップ2,515,200 株
・90日ロックアップ or 1.5倍ロックアップ解除①431,600 株
・ロックアップなし②0 株
上場初日に売却可能性のある株数(①+②)431,600 株

ストックオプション(新株引受権)

・ストックオプション(行使可能)375,240 株(173,240 株)

※第三者割当増資のストックオプションがあるため、行使可能は実質173,240株になります


では、また (^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

新型コロナウイルスは、完全には終息しません。
日々基本的な感染防止に努めましょう!!

2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
バナー」をクリックしてくださいね。(^^)

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
分析大好きProf.新城の株式投資【ホイホイIPO投資術】 - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました