【明日上場】”プログリット”の初値は?

【№1591】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

2社同日上場です。初値はどうなるのでしょうか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

どちらのIPOに資金が集中するかじゃな!!

“プログリット”(9560) の初値は?

ー ポイント -

学習者1人に専任コンサルタントが付き、12週間プランを中心に学習アプリなどで短時間に英語力を伸ばす英語コーチングサービス「プログリット」を展開。受講生は累計1.3万人超(2022年7月末時点)。

サブスクリプション型の英語学習サービス「シャドテン」を月額2万1780円で提供。個人客中心だったが、継続的な需要が見込める法人顧客の拡大にも注力。英語会議音声・資料を基にしたオリジナル教材なども作成する。当面は内部留保を優先。

2023年8月期は海外出張や海外旅行ニーズが復調し、英語コーチングサービスが堅調増。月額制のサブスク会員も積み上がり、増収増益。

会社四季報ONLINE

ー 業績予想 -
(四季報ONLINEより)

※単位:百万円2021年8月期(実績2022年8月期(予想前年同期比
売上高1,9812,239+13.0%
営業利益▲45220***
経常利益▲46283***
当期純利益▲76186***

※前年度がマイナスのため、前年同期比は計算対象外


ー 初値予想材料 -

・市場テーマ
 英語学習、eラーニング、語学、サブスクリプション

・調達金額は小さい
 公開価格(730円)は、仮条件の上限で決定しましたが、想定価格と同額。
 吸収金額は当初のままの「7.5億円」。

・売り圧力あり
 株主にVCは「4」。VCの1.5倍ロックアップ解除株は、31,500株。
 ロックアップなし株は、第三者割当(継続保有)を除き、39,816株。
 行使可能なストックオプションが484,4230株があります。

・業績は回復見込み?
 海外出張→コロナで自粛→英語学習受講者の減少。
 水際対策の緩和で、海外出張や海外旅行ニーズが復調→英語学習受講者の増加となるか?

・2社同日上場
 他に “ポーターズ”(5126)が、グロース市場へ上場。

管理人のBB時の予想
 初値は「公募の1.2倍」でしたので、「876円」。
 相場環境は良くありませんが、9/13上場のジャパニアスから初値に勢いがあります。
 この調子だと、公募の1.2倍は軽く超えそうな気がします。

ー 大手直前初値予想 -
(参考まで)

大手予想株価備考
 1,679円上限値段 (2.3倍)
初値予想(F)1,100円 
初値予想(T)1,000円 
初値予想(K紙)900円 
 730円公開価格
 67.16円引受価格


では、また(^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
バナー」をクリックしてくださいね。(^^)

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
分析大好きProf.新城の株式投資【ホイホイIPO投資術】 - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました