【上場承認】”カバー” (難易度・売り圧力)

【№1877】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

VTuber プロダクションを運営している”カバー”は、
“ANYCOLOR”とどこが違いますか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

同じような事業だが、IPOの条件がかなり違う。
“ANYCOLOR”のような初値高騰は、ないかもしれんな!!
しかし、それも当選しないと始まらなんな!!

 当ブログ承認記事のポイントは、以下の3点です。
 ◆社名由来・意味 ⇦ 管理人の趣味です。f(^^;)
 ◆難易度 ⇦ 承認時点の主幹事抽選枠予想から当選難易度を考察
 ◆売り圧力 ⇦ VCの有無と上場初日に売出可能な株式の算出

社名由来・意味

 同社は、「VTuber プロダクション」を運営しています。ここから、VTuberをフォローするという意味で社名を『カバー』と付けたと思いきや、これが違いました。(>_<)

社名の由来は、Communication + Virtual=COVER。誰もがオンラインの仮想空間上でゲームやライブなどのエンターテインメントを通じてコミュニケーションできる未来を実現するために、会社設立当初は、VR卓球ゲームなどコミュニケーション用途のカジュアルなVRゲームの開発を行っていました。

なるほど、設立当初から「VTuber プロダクション」の運営はしていていなかったのですね!! f(^^;)

IPO Outline

会社名カバー 株式会社 [5253]
本店所在地東京都港区
上場市場グロース市場
設立年月日2016年 6月 13日
業種別分類情報通信
事業概要VTuber のキャラクターIP 開発及び VTuber プロダクション「hololive production」の運営事業
規模大型(時価総額434.0億円、吸収金額101.5億円)※想定価格ベース
親子上場なし
幹事会社みずほ三菱UFJモルガン・スタンレー
SBI、大和、野村、マネックス、楽天
BB期間3月 8日 ~ 3月 14日
抽選発表3月 15日
上場予定日3月 27日
同日上場なし
発行株数 59,624,200 株
公開株数14,291,500 株
公募: 1,500,000 株 + 売出: 10,927,400 株 + OA: 1,864,100 株
(公募内訳:新規株式発行 1,500,000 株、自己株式処分 – 株)
売出比率,OR売出: 76.5 % OR: 23.4 %
想定価格710 円
海外向け販売あり

難易度

 主幹事は、みずほ&三菱の共同主幹事。それぞれの割当株数比率は、51%・46%です。
海外向け販売が予定されていますが、国内・海外向け販売比率は現時点では不明。このため、国内・海外向けをとありあえず、50%とします。

以上から抽選枠を予想すると、みずほ(2,915本)・三菱(2,630本)となります。どちらも2,000本を超えているので当選のチャンスと言えますが、みずほは前受金不要なので毎回激戦になります。どちらかといえば、三菱にワンチャンスあるように思えますね。(^^)

※なお、みずほの抽選申込株数は、仮条件の上限が1,000円未満の場合、200株となります。今回の想定価格は710円なので、仮条件の上限が1,000円未満になりそうです。しかし、みずほの公式サイトを確認すると、現時点の申込株数は100株です。・・・ ? 方針変更でもしたのでしょうか? f(^^;)

事業内容と売上比率

 モーション・キャプチャー技術とアニメルック・アバターを用いて活動するバーチャル・エンターテイナー「VTuber」のキャラクターIP開発、及びVTuberプロダクション「hololive production(ホロライブプロダクション)の運営事業ですが、サービスは4つに区分されます。

配信/コンテンツ
 YouTubeを中心とした動画配信プラットフォームや各種SNS等を通じて、VTuberによるライブ配信を主とした動画コンテンツを提供等。

ライブ/イベント
 所属VTuberのライブコンサート及びファンミーティング並びに当社IPの国内外出展等のイベントをオフライン又はオンラインで提供。

マーチャンダイジング
 VTuber IPをベースにしたキャラクターグッズ及びデジタルコンテンツの販売。

ライセンス/タイアップ
 外部商品又はコンテンツのメーカー等に対する当社保有IPの使用権利の提供。または、タイアップ広告を通じた当社所属VTuberによる他社企業のプロモーションやメディア出演を提供。

売上高、売上比率(第6期:13,663,728千円)
 ・配信/コンテンツ: 5,249,683千円(38.4%)
 ・ライブ/イベント: 2,203,839千円(16.1%)
 ・マーチャンダイジング: 4,832,311千円(35.4%)
 ・ライセンス/タイアップ: 1,377,894千円(10.1%)

業 績
(単独決算)

回次第2期第3期第4期第5期第6期
決算年月2018/32019/32020/32021/32022/3
売上高(百万円)41371,4795,72513,664
経常利益(百万円)△20△622431,7061,854
当期純利益(百万円)△20△631761,2211,244


経常利益とは、企業が通常行っている業務の中で得た利益のこと。
当期純利益とは、一会計期間(通常は1年間)に会社が活動した結果の全収益から、全ての費用・法人税等を差し引いた利益のこと。

手取金の使途

充当先(予定)金額
設備資金(新スタジオに設置する配信用機材)750,000 千円
運転資金(IP:知的財産)のコマース展開促進)205,125 千円
955,125 千円

主要株主と保有株数・保有割合

株主関係保有株数保有割合
谷郷 元昭代表取締役社長22,800,000 株38.24%
AT-Ⅱ投資事業有限責任組合VC10,338,500 株17.34%
バレー株式会社役員の資産管理会社3,300,000 株5.53%
福田 一行取締役3,000,000 株5.03%
他19名 20,185,700 株33.85%
59,624,200 株100.0%

売出株放出元

株主関係他売出株数
AT-Ⅱ投資事業有限責任組合VC3,618,400 株
みずほ成長支援第2号投資事業有限責任組合VC745,400 株
i-nest1号投資事業有限責任組合VC711,200 株
HAKUHODO DY FUTURE DESIGN FAND
投資事業有限責任組合
VC711,200 株
千葉道場2号投資事業有限責任組合VC568,700 株
OLM1号投資事業有限責任組合VC537,500 株
伊藤 将雄利害関係者530,600 株
Tokyo XR Startups㈱VC497,700 株
福田 一行取締役393,600 株
林 隆弘利害関係者355,600 株
DIMESION投資事業有限責任組合VC355,600 株
㈲セコイア 355,600 株
SMBCベンチャーキャピタル5号投資事業有限責任組合VC355,600 株
千葉道場1号投資事業有限責任組合VC197,700 株
國光 宏尚利害関係者175,000 株
古川 健介利害関係者175,000 株
HTC Vive Investment (BVI) Corp.VC175,000 株
みずほ成長支援第3号投資事業有限責任組合VC142,100 株
TLM1号投資事業有限責任組合VC105,000 株
谷郷 元昭代表取締役100,000 株
須田 仁之取締役65,600 株
ブレイクポイント㈱ 55,300 株
 10,927,400 株

VCの有無

VC : 13

売り圧力

発行済株数59,624,200 株
売出株数10,927,400 株
残(株主保有株)48,696,800 株
・180日ロックアップ29,440,800 株
・180日ロックアップ or 1.5倍ロックアップ解除①19,256,000 株
・第三者割当(実質:継続保有)②8,213,000 株
・ロックアップなし③0 株
上場初日に売却可能性のある株数(①-②+③)11,043,000 株

ストックオプション(新株引受権)

・ストックオプション(行使可能)5,968,900 株(0 株)


では、また (^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

新型コロナウイルスは、完全には終息しません。
日々基本的な感染防止に努めましょう!!

2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
バナー」をクリックしてくださいね。(^^)

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
分析大好きProf.新城の株式投資【ホイホイIPO投資術】 - にほんブログ村