【承認】”ライフドリンクカンパニー” 難易度と売り圧力

【№1069】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

東証二部銘柄が続きますね。
今回も難しいのでしょうか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

海外向け販売があり、SMBC日興証券と大和証券が共同主幹事じゃ。
現時点では配分が見えないので、抽選枠の予想が難しい。
海外50%とすると、共同主幹事2社で予想抽選枠は約3,000本?
どちらかと言えば、日興にチャンスがあるかどうかじゃ!!

  当ブログ承認記事のポイントは、以下の3点です。
   ◆社名由来・意味 ⇦ 管理人の趣味です。f(^^;)
   ◆難易度 ⇦ 承認時点の主幹事抽選枠予想から当選難易度を考察
   ◆売り圧力 ⇦ VCの有無と上場初日に売出可能な株式の算出

社名由来・意味

 社名は、”ライフドリンクカンパニー”。事業は、サプリ系の栄養ドリンクかと思いましたが、飲料水でしたか!! … あはは f(^^;)

同社の事業は「清涼飲料の製造販売」ですが、創業は創業者の田中綜治(そうじ)氏が1951年に設立した”株式会社あさみや”で、お茶屋さんでした。その後、ドリンク事業への進出・事業の多角化ドリンク事業への集中と変化し、2017年3月に現社名の”株式会社ライフドリンクカンパニー”に社名(商号)変更をしました。

社名由来・意味としては、どちらかと言えば「事業の流れ」で現社名になったパターンですね。f(^^;)

IPO Outline

会社名株式会社ライフドリンクカンパニー [2585]
本店所在地大阪府大阪市
上場市場東証二部
設立年月日1972年3月28日
業種別分類食料品
事業内容清涼飲料の製造販売
規模中型IPO(時価総額189.5億円、吸収金額62.9億円)※想定価格ベース
上場予定日12月21日
幹事会社SMBC日興大和、みずほ、三菱UFJモルガン・スタンレー、
SBI、楽天、マネックス
BB期間12月6日~12月10日
抽選発表12月13日
発行株数11,226,000 株
公開株数4,167,900 株
公募: 1,324,500 株 + 売出: 2,299,800  株 + OA: 543,600 株
(公募内訳:新株式発行 1,324,500 株、自己株式処分 0 株)
売出比率,OR売出: 55.2 % OR: 33.2 %
想定価格3,840 円
海外向け販売あり
難易度海外向けを50%とした場合、共同主幹事(SMBC日興証券,大和証券)の予想抽選枠は、2,919本(現時点)。2社合計で約3,000本だと、ちょっと微妙ですが、日興にチャンスがあるかどうか? … ムムム f(^^;)

業 績

単独2017/32018/32019/32020/32021/3
売上高(百万円)18,36418,87819,02619,48122,735
経常利益(百万円)159▲720▲1,1264081,169
当期純利益(百万円)▲203▲1,007▲1864311,402


経常利益とは、企業が通常行っている業務の中で得た利益のこと。
当期純利益とは、一会計期間(通常は1年間)に会社が活動した結果の全収益から、全ての費用・法人税等を差し引いた利益のこと。

手取金の使途

充当先(予定)金額
富士工場における増産のための製造設備購入553,000 千円
新工場建設1,289,000 千円
1,842,000 千円

売出株放出元

株主関係売出株数
Sunrise Capital II, L.P.VC753,600 株
田中 利子創業家?675,100 株
Sunrise Capital II (Non-U.S.), L.P.VC671,400 株
Sunrise Capital II (JPY), L.P.VC130,100 株
田中 頼広創業家?34,800 株
湯川 照美創業家?34,800 株
 2,299,800 株

VCの有無

VC : 3社

売り圧力

発行株数11,226,000 株
売出株数2,299,800 株
残(株主保有株)8,926,200 株
・360日ロックアップ6,730,900 株
・1.5倍等ロックアップ解除①1,872,800 株
・ロックアップなし②322,500 株
※ストックオプション(行使可能③)511,800 株(319,200 株
上場初日に売却可能性のある株数(①+②+③)2,514,500 株


では、また(^^)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

新型コロナウイルスの感染者は激減しましたが、
ウイルスが消滅したわけではありません。
日々基本的な感染防止に努めましょう!!

2つのブログランキングに登録しています。

タイトルとURLをコピーしました