【№1361】


冒険者
不動産業のIPOって、けっこうありますね。

大賢者
昨年12月の”長栄”以来じゃな!!
| 当ブログ承認記事のポイントは、以下の3点です。 ◆社名由来・意味 ⇦ 管理人の趣味です。f(^^;) ◆難易度 ⇦ 承認時点の主幹事抽選枠予想から当選難易度を考察 ◆売り圧力 ⇦ VCの有無と上場初日に売出可能な株式の算出 |
社名由来・意味
同社は、静岡市に本社を置く、不動産業(戸建分譲事業)です。ここから、社名”ホームポジション”なのでしょうが、”Home Position”の直訳は定位置。
個人的には、「PC(キーボード)における指の位置」を思い浮かべてしまいます。f(^^;)
IPO Outline
| 会社名 | ホームポジション 株式会社 [2999] |
| 本店所在地 | 静岡県静岡市 |
| 上場市場 | スタンダード市場 |
| 設立年月日 | 1989年12月8日 |
| 業種別分類 | 不動産 |
| 事業概要 | 戸建分譲事業 |
| 規模 | 中型(時価総額28.5億円、吸収金額11.5億円)※想定価格ベース |
| 上場予定日 | 6月23日 |
| 幹事会社(主) | みずほ、大和、野村、東海東京、SBI、楽天 |
| BB期間 | 6月7日 ~ 6月13日 |
| 抽選発表 | 6月14日 |
| 発行株数 | 4,590,000 株 |
| 公開株数 | 2,300,000 株 公募: 1,100,000 株 + 売出: 900,000 株 + OA: 300,000 株 (公募内訳:新規株式発行 96,000 株、自己株式処分 – 株) |
| 売出比率,OR | 売出: 39.1 % OR: 40.4 % |
| 想定価格 | 500 円 |
| 海外向け販売 | なし |
| 難易度 | 主幹事(いちよしダイレクト)の予想抽選枠は、170本(現時点)。 絶望的ですね。 f(^^;) |
事業内容
| 創業から地盤としてきた静岡県を中心とする東海・関東エリアにおいて戸建分譲事業を展開。『「家がほしい」すべての人のために。』という企業理念の下、その土地に合わせたデザイン・設計・間取りの家づくりで、周辺相場等を意識した合理的な価格でありながら、品質・性能・居住性を追求した住み心地の良い一戸建て住宅の提供。 |
業 績
| 回次 | 第28期 | 第29期 | 第30期 | 第31期 | 第32期 |
| 決算年月 | 2017/8 | 2018/8 | 2019/8 | 2020/8 | 2021/8 |
| 売上高(百万円) | 8,087 | 8,923 | 11,660 | 9,985 | 13,425 |
| 経常利益(百万円) | 723 | 228 | 313 | ▲197 | 658 |
| 当期純利益(百万円) | 491 | 166 | 209 | ▲168 | 419 |
経常利益とは、企業が通常行っている業務の中で得た利益のこと。
当期純利益とは、一会計期間(通常は1年間)に会社が活動した結果の全収益から、全ての費用・法人税等を差し引いた利益のこと。
手取金の使途
| 充当先(予定) | 金額 |
| 運転資金(建築資材購入資金及び外注費等の建築費用) | 631,400 千円 |
| 計 | 631,400 千円 |
売出株放出元
| 株主 | 関係他 | 売出株数 |
| 伴野 博之 | 代表取締役社長 | 900,000 株 |
| 計 | 900,000 株 |
VCの有無
| VC : 0 |
売り圧力
| 発行株数 | 4,590,000 株 |
| 売出株数 | 900,000 株 |
| 残(株主保有株) | 3,690,000 株 |
| ・180日ロックアップ | 3,690,000 株 |
| ・ロックアップ解除① | 0 株 |
| ・ロックアップなし② | 0 株 |
| 上場初日に売却可能性のある株数(①+②) | 0 株 |
ストックオプション(新株引受権)
| ・ストックオプション(行使可能) | 520,000 株(140,000 株) |
※ストックオプション(520,000株)の内、240,000株がロックアップ期間中に売却を行わない旨の合意をしています。また、280,000株が第三者割当増資のため、行使可能なストックオプションは実質 140,000株になります。行使されるかどうかは、不明です。f(^^;)
では、また (^^)/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

新型コロナウイルスは、完全には終息しません。
日々基本的な感染防止に努めましょう!!

2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
「バナー」をクリックしてくださいね。(^^)
