【№1373】
確かに多いのですが、理由があるのですか?
わからないが、過去実績を調べてみだぞ!!
はじめに
先週の木曜日(5/26)に、上場承認された”株式会社 マイクロアド”をチェックしたら、主幹事はSBI証券で、引受証券(幹事会社)は12社といつものように多い。f(^^;)
IPO愛好家の間では、半ば「SBI証券が主幹事IPOは幹事が多い」お約束になっています。今回のタイトル「SBI証券主幹事IPOは、なぜ幹事が多いのか?」は、管理人の素朴な疑問です。
幹事が多いのは、SBI証券のIPO事業方針だとは思いますが、明確な理由なんてわかりません。わかりませんが、いつから多いのか? 最初から? 最初っていつ? ・・・ と、気になりましたので調べてみました。
SBI証券主幹事IPOの平均幹事数は?
年度別 SBI証券・主幹事数と平均幹事数
年度 | 主幹事数 | 平均幹事数 | 年度 | 主幹事数 | 平均幹事数 | |
2022年 | 5社 | 10.2社 | 2015年 | 8社 | 7.9社 | |
2021年 | 18社 | 11.2社 | 2014年 | 5社 | 6.8社 | |
2020年 | 13社 | 10.5社 | 2013年 | 6社 | 6.8社 | |
2019年 | 6社 | 12.7社 | 2012年 | 3社 | 4.3社 | |
2018年 | 9社 | 9.3社 | 2010年 | 1社 | 7.0社 | |
2017年 | 8社 | 8.4社 | 2007年 | 2社 | 6.5社 | |
2016年 | 13社 | 8.3社 | 2006年 | 1社 | 7.0社 |
※主幹事数 : SBI証券が「単独」主幹事の回数
※平均幹事数 : SBI証券主幹事を含む、引受証券会社数の平均(委託幹事を含まない)
※2022年は、上場予定のマイクロアドまでを対象とする
※2001年~2005年、2008年~2009年、2011年は、SBI証券の主幹事IPOはありません。
調査結果
年度別のすべてのIPOの平均幹事数は、調べてはいません。個人的な感覚ですが、平均7社ぐらいと思っています。
今回、SBI証券の単独主幹事数と平均幹事数を、過去実績から抽出し年度別にまとめてみました。
毎回、SBI証券が主幹事のIPOがあるとその幹事数の多さ(シンジケート団の規模)にあきれますが、平均10社を超えたのは2019年から。平均7社を超えたのは、2015年から。2015年以前は平均的な幹事数で、8年前はSBI証券も、他の証券会社と変わらなかったということです。f(^^;)
管理人の独り言
SBI証券がIPOの取扱を開始したのは、前身のイートレード証券の業務開始年の1999年です。
SBI証券が主幹事を務めた第一号IPOは、2006年11月16日に大阪証券取引所ヘラクレス市場へ上場した、”株式会社 アイレップ”(設立:1997年11月)。※2014年9月に東証第二部に市場変更
純広告(人を介する広告)を主とする広告業界では電通と博報堂の2大ガリバーが君臨していますが、インターネット広告業界大手4社と言えば、2017年頃の売上高で見ると、サイバーエージェント(4751)が3,000億円を超える規模で独走し、オプト(現:デジタルホールディングス:2389)、セプテーニ(現:セプテーニ・ホールディングス:4293)、アイレップ(2016年9月上場廃止)が、数百億円規模でそれに追従するという構図でした。
今回の記事(SBI証券の単独主幹事数と平均幹事数集計)は、マイクロアド(9553)の主幹事がSBI証券だったことがきっかけです。
サイバーエージェントの子会社である”マイクロアド”。SBI証券の主幹事第一号IPOを調べたら、同じネット広告の”アイレップ”につながりました。こんな偶然もあるのですね。(^^)
注)SBI証券のIPOの取扱は、1999年から。過去のIPO主幹事実績をネットで調べましたが、2001年までしかわかりませんでした。”アイレップ”をSBI証券の主幹事第一号IPOとしましたが、間違っていたらご容赦願います。
では、また(^^)/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
「バナー」をクリックしてくださいね。(^^)