【明日上場】”property technologies” の初値は?

【№1772】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

今週だけで8社が新規上場してきます。
いよいよ12月の上場ラッシュが始まりですね。
“property technologies” の初値に注目ですか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

ぱっとしない市場じゃが、勢いをつけてもらいたいものじゃな!!

“property technologoes”(5527) の初値は?

ー 復習 -

リノベーション済み中古マンションや新築戸建て住宅の販売を手がける。販売エリアは日本全国が対象で、2021年11月末時点で累計8000件超の販売・引き渡し実績を有する。

中古マンションでは1万7000件超の価格査定データを持ち、ビッグデータを用いた独自のAI査定による買い取り価格を算出できるのが強み。不動産仲介会社支援システムの提供や、ポータルサイト「KAITRY」でAI価格査定や物件売却手法の提案なども行う。

中古マンションの一般顧客との直接取引にも本格参入する方針。当面は内部留保を優先。

2022年11月期は中古住宅再生が大幅増。戸建て住宅も順調。資材高騰や人件費の増加かわし大幅増収増益。

調達資金は子会社の営業人員増員や広告宣伝費などに充当。

会社四季報ONLINE

ー 業績予想 -
(会社四季報オンラインより)

※単位:百万円2021年11月期(実績2022年11月期(予想前年同期比
営業収益29,54337,300+26.3%
営業利益1,6882,200+30.3%
経常利益1,5932,100+31.8%
当期純利益1,0341,390+34.4%


ー 初値予想材料 -

・市場テーマ
 戸建て、中古マンション、AI

・調達金額
 公開価格は、想定価格(2,920円)を上回る仮条件の上限(2,950円)で決定。
 このため、調達金額は25.0億円→25.3億円へ増額。

・売り圧力
 VC(2)。1.5倍ロックアップ解除株は0株。ロックアップなし株は0株。
 行使可能なストックオプションは、114,660株(実質)と考えます。

・業績
 売上・利益ともに好調。今期(2022年11月期)も、増収増益見込み。

・同日上場
 なし

あてにならない管理人の初値予想(BB時)
 ”property technlogies” の事業は、中古住宅再生および戸建住宅。不動屋さんというよりは、不動産テックなのですが、IPOのテーマとしては人気が出るものではありません。
ただし、同社の「KAITRY」は、日本最大級のiBuyerプラットフォームです。「iBuyer」とは、AIを活用した不動産価格査定を行い、不動産の売り手から不動産会社または不動産ポータルサイトが直接買い取る不動産売却のビジネスモデル。
業績は悪くないので、「iBuyer」に対する機関投資家の評価は微妙だったのかもしれません。仮条件も微妙な価格帯です。
VCも少なく(2)、公募の1.5倍でロックアップ解除される株も、ロックアップがない株もゼロのため売り圧力は感じません。また、業績も悪くなく、同日上場もなし。公募割れリスクな少ないが、初値は高騰しないのではないかと考えます。
以上から、公開価格を2,950円として、初値は3,300円~3,500円(公募の1.1倍~1.2倍)くらいとしておきましょう。f(^^;)

ー 大手直前初値予想 -
(参考まで)

大手予想株価備考
 6,790円上限値段 (2.3倍)
初値予想(K紙)3,800円 
初値予想(F)3,600円 
初値予想(T)3,300円 
 2,950円公開価格
 2,714円引受価格


では、また(^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
バナー」をクリックしてくださいね。(^^)

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
分析大好きProf.新城の株式投資【ホイホイIPO投資術】 - にほんブログ村