【IPO】新型コロナウイルスのIPOへの影響

IPO日程(全体)

影響を受けた業界

 2月25日(火)に”千葉県内で感染確認の3人 同じスポーツクラブ利用”というニュースがありました。肝心なのは、”3人がスポーツクラブを利用した際に感染したかどうかは分かっていない”ということ。

しかし、株価は敏感に反応してしまいます。

フィットネス業界上位3社 先週の株価(終値)

銘柄コード21日25日26日27日28日下落率
コナミHLD97664,335円4,165円4,080円4,030円3,895円▲10.1%
セントラルスポーツ48012,975円2,823円2,693円2,625円2,452円▲17.6%
ルネサンス23781,667円1,593円1,489円1,462円1,365円▲18.1%

新型コロナウイルスの影響で日本株が下落傾向のさなかに、最悪のニュースです。3社とも年初来安値になってしまいました。

まさに、”泣きっ面に蜂” ”踏んだり蹴ったり” ”弱り目にたたり目” ですね・・・ムムム(^^;)

フィットネス2社は・・・

明日(3/2)は、カーブスホールディング社の上場です。また、Fast Fitness Japan社のBBが開始されます。この2社は大手3社と同じフィットネスですが、小規模施設を数多く展開するので運営形態が異なります。

銘柄コードBB期間想定価格仮条件公募価格上場日
カーブス7085終了720円720~750円750円3/2
Fast Fitness70923/2~3/62,470円2,560円~2,960円?円3/18

しかし、公共施設への外出自粛となると趣味系のフィットネスクラブは、真っ先に行かなくなるでしょう。個人的な意見ですが、Prof.新城は落ち着くまでは行きません。別に行かなくても困らないので・・・。いつ治まるのか? 長期間になるほど、利用料金が無駄になるので、一時的に脱会した方がいいかも? こうなると業績に直撃してしまいます。

あくまで個人的な想像ですが、Fast Fitness Japan社は、上場見合わせを証券会社と検討しているかもしれません。実際に、抽選発表までしたのに上場中止になったIPOもありました。過去の中止事例はその会社単独の問題でしたが、今回は異なります。そうならないよう祈ります。もし延期になったら・・・。う~ん、あまり考えたくないですね。

どちらにしても、3月のIPOは難しくなってきました!・・・ムムム(^^;)

では、また・・・(^^)/~~

難しくなって
きたかも・・・

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ランキングに参加中です。記事が面白かった・有益だったと思われたら、下段の”ひよこ”をクリックしてみてください。クリックするとブログにINポイントが加算されますが、残念ながら、読者様にはメリットはありません。管理人としてはINポイント変化で、記事の評価がわかるので助かります。面白くなければ、クリックの必要はありません。・・・ムムム(^^;)

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

コメント欄

    読者の皆様へ                                      コメント欄に入力していただくと、コメントはメールで管理人(Prof.新城)まで届きます。特別な目的がない限り、記事内に読者様のコメントを表示させることはありません。