【分析】2020年2月IPO実績[2/3]

ジモティー[7082]

想定価格仮条件公募価格初値初値売却益初値上昇率
960円960円~1,000円1,000円2,300円130,000円130.0%
公募売出OA公開株数
50,000株1,220,700株190,600株1,461,300株

マザーズ上場の小型~中型案件(吸収金額:14.0億円)。年度初のIPOはご祝儀買いで高騰するアノマリーがあります。ジモティーの初値は公募の130%アップになりましたので、アノマリーは継続中ですかね。※昨年は識学の152.8%アップ
残念ながら、同時上場のコーユーレンティアは 32.8%アップでいまいちでした。

証券会社割当株数割当率配分総数抽選配分配分率
大和1,143,900株90.0%9,340本1,512本16.2%
大和(チャンス)1,008本10.8%
みずほ88,900株7.0%765本81本10.6%
SBI12,700株1.0%109本52本47.7%
藍澤6,300株0.5%56本6本10.7%
岩井コスモ6,300株0.5%57本6本10.5%
松井6,300株0.5%57本57本100%
いちよし6,300株0.5%57本7本12.3%

 配分総数 = 完全抽選(上記抽選配分)+その他抽選+店頭配分
 :主幹事、:平幹事、:委託幹事、網掛け:ネット申込不可
 SBI抽選配分:通常抽選+チャレンジポイント

分析・解析 結果

申込先
 抽選配分を見ると、申込先は主幹事の大和証券だけでOKですね。チャンスを合わせて2,500本以上の抽選配分は魅力的です。
ジモティーに管理人は大和証券(通常抽選)で当選しました。運もありますが、抽選配分が1,500本規模以上でないと当選は難しいと感じます。(^^;)

では、また(^^)/~~

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

読者の皆様もコロナに感染しないよう細心の注意をお願いいたします。

2つのブログランキングに登録しています。同じカテゴリー(IPO・新規公開株)ですが、登録者数が異なり、順位も異なります。面白いものです。(^^)

人気ブログ登録(130人) 日本ブログ村登録(676サイト

お問い合わせ・コメントは
下記までお願いいたします。