【承認】再上場なのにコードが違う”シンプレクスHD”

【№937】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

大賢者~!!
同社が東証一部で上場廃止になった時の証券コードは【4304】ですが、
今回は【4373】です。これって別会社ということですよね?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

コードが違うなんて、よく気がついたな!!
証券コードは上場承認時に発番され、変更されることはない。
再上場ならば同じコードのはずなのですが、どういうことかのう?

  当ブログ承認記事のポイントは、以下の3点です。
   ◆社名由来・意味 ⇦ 管理人の趣味です。f(^^;)
   ◆難易度 ⇦ 承認時点の主幹事抽選枠予想から当選難易度を考察
   ◆売り圧力 ⇦ VCの有無と上場初日に売出可能な株式の算出

 

再上場時に証券コードが異なることって?

目論見書にはしっかり「再上場」と記載されています
普通は同じコードのままで、変ることはたいへん珍しいケースです。
証券コードが異なる=再上場でなく新規上場と誤解される可能性があるのか、
目論見書ではこの辺を詳細に説明しています。

同社の設立は実質1997年9月16日。設立時の社名は、株式会社シンプレクス・リスク・マネジメント。

2000年02月 株式会社シンプレクス・テクノロジーに社名変更
2002年02月 JASDAQに上場。東証二部(2004年5月)、東証一部(2005年9月)と市場変更
2010年10月 株式会社シンプレクス・ホールディングスに社名変更
2013年10月 上場廃止(株式会社SCKホールディングスが株式会社が同社を吸収合併)

ここまでのシンプレクス・ホールディングスは【4304】

その後、株式会社SCKホールディングスが新たに株式移転により新会社を設立し、その会社名が紛らわしいことに同じ社名の「株式会社シンプレクス・ホールディングス」ということ。

新会社のシンプレクス・ホールディングスが【4373】

IPO投資には関係なさそうな、どうでもいいことなんですけどね。… あはは f(^^;)

社名由来・意味

 簡単そうに思えましたが、これがさっぱりわかりません。
同社は情報通信業なのでIT用語で調べると、シンプレックスシステム(Simplex system)とは、情報システムの信頼性や構成法に関する用語で、冗長化などを行わず単一の系統だけでシステムを動作させること。いわゆる、シングル構成(一系統)ということで、どこかに障害が発生するとシステム全体が停止してしまいます。
これに対し、システムを二系統用意して、普段は片方を動作させてもう一方を待機させておく方式を、デュープレックスシステム(Duplex system)、常に二系統を並列に動作させる方式をデュアルシステム(Dual system)といいます。

性能的に Simlexはいまいちに見えますが、二重化するDuplex・Dualは費用がかかるので絶対に停止してはいけないシステム以外は、ほとんど Simplexシステムなのです。

しかし、Simplex systemが社名由来なんでしょうか? う~ん f(^^;)  たぶん違いますね。 

IPO Outline

会社名 シンプレクス・ホールディングス株式会社 [4373]
本店所在地 東京都港区
上場市場 マザーズ
設立年月日 2016年12月1日(実質上 1997年9月16日)
業種別分類 情報通信
事業内容 コンサルティングサービス、システム開発、運用保守
規模 超大型IPO(時価総額734.0億円、吸収金額335.8億円)※想定価格ベース
上場予定日 9月22日
幹事会社( SMBC日興みずほ、大和、野村、三菱UFJモルガン・スタンレー、
松井、マネックス、SBI、東海東京、岡三
BB期間 9月7日~9月10日
抽選発表 9月13日
発行株数 48,291,800 株
公開株数 22,091,000 株
公募:0 株 + 売出:20,650,300 株 + OA:1,440,700株
売出比率:OR 売出: 87.0 % OR: 22.9 %
想定価格 1,520 円
海外向け販売 予定あり
難易度 海外がないと、共同主幹事(SMBC日興+みずほ)の予想抽選枠は 約16,150本?
これだけあればかなり期待ができますが、海外向け次第ですね。f(^^;)

業 績
(単位:百万円)

単独 2017/3 2018/3 2019/3 2020/3 2021/3
売上高 25,508 27,532
税引前利益 743 4,324
当期純利益 758 2,984

経常利益とは、企業が通常行っている業務の中で得た利益のこと。
当期純利益とは、一会計期間(通常は1年間)に会社が活動した結果の全収益から、全ての費用・法人税等を差し引いた利益のこと。

手取金の使途

公募がないので、手取金の使途はありません。

売出株放出元

株主 関係 売出株数
刈田・シンプレクス投資事業有限責任組合 VC 19,000,000 株
金子英樹 代表取締役 661,000 株
福井康人 取締役(子会社) 421,500 株
五十嵐充 取締役(子会社) 362,100 株
田中健一   121,800 株
福山啓悟 従業員 83,900 株
  20,650,300 株

VCの有無と上場初日に売出可能な株数

【VC】
 VCは1社であり、保有株数(1,900万株)すべてを売り出します

【ロックアップ】
 発行済株式は 48,291,800株で、ほとんどの株主に360日・180日ロックアップがかかっています。
【ロックアップなし】
 3,452,200株あり。株主は2名(取締役・持株会)で、持株会が3,404,800株(98.6%)。
【ストックオプション(新株引受権)】※発行済株式以外
 12,983,425株あり、上場初日に行使可能は
11,967,125株(92.2%)あります

では、また(^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ワクチン接種率は上がっています、
デルタ株への感染は拡大しています。f(^^;)
気を緩めることなく、ストレスを溜めずに
日々基本的な感染防止に努めましょう!!
貯めて良いのは「IPOチャレンジポイント
・・・ あはは f(^^;)

手洗いは有効ですね!!

2つのブログランキングに登録しています。
同じカテゴリー(IPO・新規公開株)ですが、 INとPVでは登録者が大きく違います。