【週末IPO】”ビーウイズ” 公募価格奪還!!

【№1295】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

スタートでこけた”ビーウィズ”ですが、戻りましたね。
まだ上がるでしょうか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

株価予想は難しいが、5月末に配当権利があるな。

上場後IPOウオッチ

上場IPOの週末終値&公募比

上場日銘柄コード公募初値終値①騰落率終値②騰落率
2/3リカバリー92143,060円2,640円2,404円-21.4%2,139円-30.1%
2/4セイファート92131,120円1,086円889円-20.6%786円-29.8%
2/9ライトワークス42672,100円3,000円2,228円6.1%2,106円0.3%
2/17エッジテクノロジー4268350円694円1,366円290.3%1,018円190.9%
2/22CaSy92151,350円2,001円1,339円-0.8%1,347円-0.2%
2/24BeeX42701,600円3,750円3,110円94.4%3,050円90.6%
2/25マーキュリーRI50251,270円1,355円1,003円-21.0%946円-25.5%
3/2ビーウイズ92161,400円1,320円1,442円3.0%1,338円-4.4%
3/3イメージマジック77931,740円2,800円2,039円17.2%1,953円12.2%
3/11セレコーポレーション50781,900円1,820円1,922円1.2%1,916円0.8%
3/17守谷輸送機6226810円820円980円21.0%907円12.0%
3/23TORICO71381,700円2,510円1,980円16.5%1,956円15.1%
3/25メンタルヘルス9218630円880円918円45.7%897円42.4%
3/30ギックス92191,070円1,100円1,307円22,1%985円-7.9%
3/31ノバック50793,000円2,630円2,830円-5.7%2,511円-16.3%
     Avg.29.9%Avg.16.7%

※終値①:4月1日、終値②:3月25日
ただし、直近IPOは上場日の終値
※銘柄(赤文字・網掛け):公募割れ

管理人の独り言

・2022年IPOは、3月までで15社上場しました。初値の公募割れが5社(33.3%)と絶不調です。
それでも先々週末と比較すれば、株価は公募対比で13.2ポイント(Avg.)もアップしました。(^^)

・2021年に新規上場したIPOは125社でしたが、2022年2月7日終値で公募割れは 88社(70.4%)
※日本経済新聞2月10日記事より
これと比べれば、2022年IPOは、4月1日終値で公募割れ5社(33.3%)なので、今のところ頑張っていると言えます。あくまで、「今のところ」ですが ・・・。f(^^;)

・週末IPOとして注目したいのは、ビーウィズ(9216)です。
東証一部上場の大型案件。想定価格(1,920円)に対し、仮条件は 1,400円~1,700円と大きく下振れ。その上、公募・売出価格は、仮条件の下限で決定。この時点で暗雲が立ち込め、初値はやはり公募割れ。当選された場合、初値時点の含み損は▲8,000円(▲5.7%)。見事にスタートでこけたIPOです。

 読者様より、「みずほ証券でビーウィズに当選し、塩漬け。少しずつ戻してきましたが、果たして公募価に届くか?」とのコメントを少し前にいただきました。
約1ヶ月かかりましたが、なんとか公募価格を奪還しましたね。おめでとうございます。!(^^)!

週末に売却されたのでしょうか? それともまだ保有されていらっしゃるでしょうか? 株価予測は難しいのですが、同社の決算月は5月1株当りの配当金は、42円76銭を予定しています。もう少し上がるかもしれませんね。(^^)

“ビーウィズ”の2022年5月期予想はここから
東京証券取引所市場第一部への上場に伴う当社決算情報等のお知らせ


では、また(^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
バナー」をクリックしてくださいね。(^^)

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
分析大好きProf.新城の株式投資【ホイホイIPO投資術】 - にほんブログ村