【考察】明日の”INTLOOP”は、無事着地するのだろうか?

【№1443】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

後半第1号のIPOです。どんな初値になるのでしょうか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

無難なところで、公開価格の±10%以内と予想するがな!!

“INTLOOP”の初値が気になります!! 

 明日(7/8)”INTLOOP”が、上場します。管理人は、東海東京証券(主幹事)で補欠当選。繰り上がりませんでした。


しかし、後半第1号のIPOです。どのような初値になるのか注目しています。後半のIPOのためにも、無事に着地してほしいものですが、管理人は以下の点で注目しています。

東海東京証券 三度目の正直は?

 ”INTLOOP”は、2022年度 東海東京証券の3回目の主幹事。過去2回は、公募割れでした。3回連続して公募割れすると、さすがに主幹事証券としては不名誉ですね。市場が異なるので比較はできませんが、調達金額がデカい!!

上場日銘柄市場公開株数調達金額初値騰落率
3/31ノバック東証二部920,000株27.6億円▲12.3%
4/21ASNOVA名証ネクスト255,300株4.2億円▲8.0%
7/8INTLOOPグロース1,351,200株47.3億円

公開価格は値がさ?

 2022年上場IPOは、37社。公開価格の分布状況は ・・・ 。

5,000円台4,000円台3,000円台2,000円台1,000円台1,000円未満
1社0社2社1社20社13社
2.7%0%5.4%2.7%54.1%35.1%


“INTLOOP”の公開価格は、3,500円。「3,500円は値がさ」とは言い切れませんが、2022年全体から見ると、かなり値がさ感があります。そして、上場37社で2番目に高い!! f(^^;)

上場日銘柄市場調達金額公開価格初値騰落率
6/27イーディーピーグロース24.7億円5,000円+64.0%
7/8INTLOOPグロース47.3億円3,500円
2/3リカバリーマザーズ19.3億円3,060円▲13.7%
3/31ノバック東証二部27.6億円3,000円▲12.3%

楽天倍率が低い?

 倍率は、BB参加者 ÷ 抽選枠(当選本数)なので、倍率が低いからと言ってBB参加者が少ないとは限りません。
しかし、楽天証券で倍率が50倍未満(低倍率)を見てみると、決してBB参加者は多いとは言えません。BB参加者が少ないIPOとは、初値が期待できない or 公募割れリスクが高いと思われる、いわゆるヤバそうなIPOですが、低倍率のIPOが公募割れするかと言えば、一概には言えないのです。・・・ う~ん f(^^;)

上場日銘柄市場倍率抽選枠参加者初値騰落率
3/2ビーウィズ東証一部15倍420本6,300人▲5.7%
3/31ノバック東証二部33倍134本4,422人▲12.3%
6/23ホームポジションスタンダード25倍360本9,000人+3.3%
6/27サンウェルズグロース35倍264本9,240人+18.6%
7/8INTLOOPグロース31倍312本9,672人

※ビーウィズ・ノバックの抽選枠は実数ですが、残りは管理人の予想です。

大手予想会社の初値予想は?

 大手予想会社(2社)の初値予想は、1社が公募割れの【3,200円】。もう1社は【4,000円】のようです。3,200円と予想した会社は、前回マイクロアドで公募割れを的中させました。もう1社は大きく的外れで、今回もなかなか大胆な予想(初値騰落率+14.3%)です。どちらに軍配が上がるのでしょうか?

2022年IPOの流れ・現在の市況から、どうしても公開価格(3,500円)が気になります。管理人は初値予想が苦手ですが、「公募割れするにしても、しないにしても公開価格の±10%以内(3,150円~3,850円)になるのでは?」と考えています。大手予想会社と大差ありませんね。f(^^;)

 初値が公開価格近辺になった場合、公募でゲットされた方(抽選配分・店頭配分)の初値売りは?
前半の初値売り状況を見る限り、公募割れの場合、初値売りは50%未満初値上昇率が+10%までの場合でも、初値売りは50%未満

しかし、直近IPOの初値後の株価は ・・・。う~ん f(^^;) ですね。どのような、初値売却率になるのでしょう。


では、また(^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
バナー」をクリックしてくださいね。(^^)

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
分析大好きProf.新城の株式投資【ホイホイIPO投資術】 - にほんブログ村