【分析】DMM.com証券の”倍率”

【№1549】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

へー!! DMM.com証券の倍率がわかるのですか?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

正確ではないが、目安にはなるじゃろ!!

はじめに

 にほんブログ村で「IPO・新規公開株」を見ていたら、「IPO超穴場!?某証券会社の実力は・・・?」の記事が目に留まりました。これは、ブログ「200万から始める投資記録」(ブロガー:MEG氏)の昨日(9/13)の記事です。

記事の内容は、「DMM.com証券の分析」です。文中に『日本証券業協会の「新規公開に際して行う株券の個人顧客への配分状況」を見ていたところ、多数のブログ様がほぼノーマークの証券会社を見つけてしまいました。その証券会社は・・・DMM.com証券です!!』とあります。

「管理人も、DMM.com証券の分析記事をいくつかアップしたことがあったはず ・・・ ?」と確認してみたら、最新の記事では2022年5月7日の委託幹事の比較分析、最も古いものでは2020年6月9日と2年以上も前のDMM.com証券の単独分析(下記参照)でした。時間の経つのは早いものですね。f(^^;)


 今回は「IPO超穴場!?某証券会社の実力は・・・?」の記事に触発されましたので、ブロガーのMEG氏をリスペクトしつつ、管理人も久しぶりにDMM.com証券の分析をしてみました。

分析テーマは、ズバリ「DMM.com証券の倍率」です。(^^)

DMM.com証券の抽選枠は、どれくらい?

DMM.com証券 取扱IPOの抽選枠実績

上場日銘柄コード上場先抽選枠
3月02日ビーウィズ9216東証一部(東証プライム)2本
3月11日セレコーポレーション5078東証二部(東証スタンダード)2本
3月31日ノバック5079東証二部(東証スタンダード)1本
4月21日ASNOVA9223名証ネクスト5本
4月27日モイ5031東証グロース5本
6月23日ジャパンワランティサポート7386東証グロース3本

※上記は2022年度の抽選枠実績でが、現時点では6月までの実績しかわかりません。


 DMM.com証券のIPO取扱は、現在のところ100%委託幹事です。同じ委託幹事のCONNECTなどは、大和証券から抽選枠が回ってきますが、DMM.com証券は独立系の証券会社のため、抽選枠は最大で5本です。つまり、当選者も最大5人までということですね。f(^^;)

DMM.com証券でBBに参加するのは、何人?

 ここはまず、抽選倍率を公開している楽天証券の最新情報(2022年6月度)から、参加率を分析してみましょう。(^^)

上場日銘柄倍率抽選枠参加者参加率
6月23日ジャパンワランティサポート219倍58本12,802人0.16%
6月23日ホームポジション25倍466本11,150人0.14%
6月23日坪田ラボ122倍265本32,330人0.40%
6月24日マイクロ波化学88倍174本15,321人0.19%
6月27日イーディーピー491倍29本14,239人0.18%
6月27日サンウェルズ35倍236本8,260人0.10%
6月28日M&A総合研究所281倍103本28,943人0.36%
6月29日マイクロアド105倍186本19,530人0.24%
6月30日AViC163倍154本25,102人0.31%

・倍率 : 楽天証券公開情報より
・抽選枠: 日本証券業協会協会情報より
・参加者: 楽天証券公開情報(口座数:8,049,164口座・2022年6月末)をベースに計算


いくら楽天証券のBB参加率がわかっても、肝心のDMM.COM証券の口座数が不明だとBB参加者数が計算できないと思うでしょ!! 大丈夫です。そこはなんとかなるのです。DMM.com証券の口座は4種類あり、口座数の内訳は以下の通りです。

DMM.com証券 口座数内訳

口座種類口座数
DMM FX878,000口座(833,000口座)
DMM CFD102,000口座(94,000口座)
DMM BANUSY55,000口座(45,000口座)
DMM 株108,000口座(87,000口座)

※2022年3月末時点。( )内は、2021年3月末時点。


DMM.com証券でIPOのBBに参加できる口座は、「DMM 株」の口座ですね。

DMM.com証券の倍率は?

 IPOのBB参加率は、IPOの内容によってまちまちです。楽天証券の6月IPOのBB参加率も、「最高:0.4%・最低:0.1%」とぶれます。
前受金不要のDMM.com証券ですから、楽天証券より参加率は高いかもしれません。しかし、正直よくわかりませんので、楽天証券の参加率(最高・最低)で計算すると、DMM.com証券BB参加者と倍率は、こうなります。DMM.com証券の口座数は、3月末時点と若干のズレがありますが、そこはご容赦願います。要は、DMM.com証券の倍率の目安がわかれば良いのです。f(^^;)

DMM.com証券の倍率(目安)

銘柄抽選枠参加者倍率
ビーウィズ2本108人 ~ 432人54倍 ~ 216倍
セレコーポレーション2本
ノバック1本108倍 ~ 432倍
ASNOVA5本22倍 ~ 86倍
モイ5本
ジャパンワランティサポート3本36倍 ~ 144倍


 参加率の高・低で、倍率にも幅ができてしまいましたが、抽選枠が極少であることを考慮すると、高い方の倍率でも、悪くない倍率に思えます。

偶然ですが、ジャパンワランティサポートは、楽天証券・DMM.com証券がそれぞれ取り扱っています。あくまで、BB参加率が同じだとすると、倍率は ・・・ 。

ジャパンワランティサポートの倍率比較

証券会社抽選枠参加者参加率倍率
楽天証券58本12,702人0.16%219倍
DMM.com証券3本173人58倍


 「DMM.com証券の倍率は、楽天証券より低い」。そんなことがあるのでしょうか? しかし、参加率次第とは言え、楽天証券より当選し易い可能性も否定できません。
なお、DMM.com証券の参加率が1%ならば、参加者は1,080人となり、倍率は360倍になります。

最後に ・・・
 今回は「DMM.com証券の倍率」分析でしたが、DMM.com証券が穴場的証券会社であるかのご判断は、読者の皆様にお任せします。当記事でDMM.com証券のBB参加率が上がったら倍率も上がります。
しかし、残念ながら当ブログの読者様は多くないので、倍率が上がることはないでしょう。その気になられた読者様は、がんばってDMM.com証券で申し込んでみますか? と言っても、抽選枠は極少の上、BB参加以前に初値が期待できるIPOの取扱が少ないように思えますね。(*_*)

久しぶりの分析で、力が入ってしまったようです。時計を見たら、記事のアップまで6時間も使ってしまったようです。・・・ で、最後は「当ブログの読者様は多くない」という自虐的なエンディングですか!! う~ん f(^^;)


では、また(^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
バナー」をクリックしてくださいね。(^^)

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
分析大好きProf.新城の株式投資【ホイホイIPO投資術】 - にほんブログ村