特徴
マザーズ上場の大型案件。事業は、卵殻膜ヘルスケア事業ですが、具体的には化粧品・健康食品のTVショッピング・自社ECサイト経由の販売。IPO的には、規模が大きく、VCの出口案件を思わせる放出株数です。マイナス要素がい多いので、初値高騰は難しそうです。新型コロナウイルスの影響で市況が揺れ動いているので、無理せず静観しても良いと考えます。
社名由来
卵殻膜は、英語で Eggshell membraneですが、関係なさそうです。いろいろ調べてみましたが、さっぱり分かりません。お手上げです。(^^;)
新規上場会社概要
| コード:社名 | 4932 株式会社アルマード |
| 英文社名 | ALMADO,INC. |
| 会社URL | https://www.almado.co.jp/ |
| 上場承認日 | 2020年3月4日 |
| 上場予定日 | 2020年4月8日 |
| 上場市場 | マザーズ |
| 設立 | 2000年10月18日 |
| 事業内容 | 卵殻膜原料を活用した化粧品・健康食品の販売 |
| 業種 | 化学 |
| 業績 | 売上・利益とも右肩上がり。黒字上場! |
| 発行済株式総数 | 12,000,000株(2020年3月4日現在) |
| 仮条件決定日 | 3月18日 |
| BB期間 | 3月23日~3月27日 |
| 公開価格決定日 | 3月30日 |
| 公募株数 | 50,000株 |
| 売出株数 | 5,350,000株(売出比率:99.1%) |
| OA | 810,000株 |
|
売出放出元 VC:太文字 |
アント・ブリッジ4号A投資事業有限責任組合 4,750,000 株 鈴江 由美 250,000 株(同社最高顧問) みずほ成長支援投資事業有限責任組合 150,000 株 グリーンコア㈱ 100,000 株 大幸薬品㈱ 100,000 株 |
| VC(売出/保有) | アント・ブリッジ4号 4,760,000株/6,870,000株(69.3%)、みずほ成長支援 150,000株/150,000株(100%) |
| ロックアップ | VC(アント)へ90日or1.5倍のロックアップがあるが、VC(みずほ)および業務提携先の大幸薬品にはロックアップがありません。 |
| OR | 51.5% ※3年平均(2016-18) 27.5% |
| 想定価格 | 1,620円 |
| 吸収金額 | 約100.6億円(想定価格ベース) |
| 手取金の使途 | 海外販売に係る事業資金、全社広告、ブランディング費用に充当する予定 |
| 取扱証券会社 | 主幹事:野村 平幹事:みずほ、SMBC日興、SBI、マネックス、岡三、いちよし、エース、東海東京 委託幹事:岡三オンライン |
IPOスケジュール(全体)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ランキングに参加中です。記事が面白かった・有益だったと思われたら、下段の”ひよこ”をクリックしてみてください。クリックするとブログにINポイントが加算されますが、残念ながら、読者様にはメリットはありません。管理人としてはINポイント変化で、記事の評価がわかるので助かります。面白くなければ、クリックの必要はありません。・・・ムムム(^^;)
コメント欄
読者の皆様へ コメント欄に入力していただくと、コメントはメールで管理人(Prof.新城)まで届きます。特別な目的がない限り、記事内に読者様のコメントを表示させることはありません。
