【裏ワザ】IPOチャレンジポイント

新年あけましておめでとうございます。
今年も、この「分析大好きProf.新城の株式投資」をよろしくお願い申し上げます。

やはり、新年1号記事ですから、前向きな内容が良いですね。(^^;)

今回は、
IPOチャレンジポイントの裏ワザと言うよりも、
ポイントで勝負する年には忘れずにやっておいた方が
効果的なこと。

それは・・・

SBI証券でNISA口座を開設し、ポイントでIPOゲットできたら
NISA口座で購入申込すること!!

※他証券会社からSBI証券へのNISA口座移管も含む

NISAぶっ飛びIPO!!

ある意味伝説級のSBI証券主幹事IPOに、
【RPAホールディングス】2018年3月27日 東証マザーズ上場があります。
このIPOは、凄かった!!

公募【3,570円】
初値【14,280円】※公募比【4倍】
初値売却益【1,071,000円

ところが、300株配分がありました。!(^^)!
初値売却益【3,213,000円
ポイントボーダーライン【335P】くらい

仮に一般NISAで当選IPOを購入すると
NISA枠は【120万円】
購入額=公募3,570円*300株=【1,071,000円】
NISA枠に収まりますね!!

株式譲渡益(売却益)で非課税額
売却益3,213,000円*20.315%=【652,720円
これは、美味しい!!
仮に100株当選でも非課税額は
売却益1,071,000円*20.315%=【217,573円
IPO当選1回分の利益はありますね!!
!(^^)!

一般NISAはIPOで使うべきか!?

 管理人の考えでは、「NISAの非課税メリットを考えると、初値が高騰したIPOを一般NISA口座で購入する」のは、かなり有効なIPO手法です。
チャレンジポイントでゲットしたIPOの成功・失敗を、1Pあたりの金額の多寡で評価する方法もあり、比較的多くのブログで書かれています。
しかし、チャレンジポイント使用時に「一般NISA口座を使いましょう!!」「当選時にはNISA口座で購入しましょう!!」と書いてある記事は、少ないような気がしています。不思議です!? (^^;)

BB時の予想で初値が高騰しそうなIPOにポイントを使うとして
どこまで高騰するかは、初値が決まるまで不明。「運」です!!
複数株配分の予想も難しい!! これまた「運」の要素があります。
そもそも、保有ポイントがボーダーに届かなけれは当選(配分)がありません。

チャレンジポイントでお宝IPOをゲットするのも、実は難しいのです。

しかし、あえて言わせていただくと
それでも、チャレンジポイントの勝負年にはSBI証券にNISA口座を開設すべき!!
と、管理人は考えます。

一般NISAの効果的な使い方

管理人の個人的な考えです。

NISA口座をどの証券会社に開設するかは、個人の自由です。仮に、IPOでNISA口座を使うとしても、IPOに当選しないことには始まりません。

となると、NISA口座の開設先は「IPO当選で相性の良い証券会社」、または「理論上、最も当選しやすい証券会社」の2つです。相性の良い証券会社は、読者皆様の感覚にお任せします。
しかし、「理論上、最も当選しやすい証券会社」となると「大和証券」をお勧めします。

大和証券を勧める理由は大きく2つ

1つ目は、抽選ルール上で、抽選枠が最も多いのは「大和証券の通常抽選(完全平等抽選)」と考えます。また、大和証券にはチャンス抽選もあります。
2つ目は、実際に大和証券での当選報告がブログ上で多い。また、管理人の当選実績でも完全平等抽選では、大和証券が最多です。

はっきり言うと、大和証券でIPOに当選できるという保証はありません。あくまで、当選の確度が高いというだけです。また、大和証券の申込は100株ですので、IPOでNISA枠120万円を使い切るのは、よほど強運でもないと不可能。公募価格12,000円のIPOは、ないですよねー!! (^^;)

NISA口座の効果的な使い方

大和証券でもNISA枠120万円をIPOで使い切るのは困難。
大和証券でのIPO当選は年1回くらいと想定。
当選IPO購入額:30万円~50万円と想定。
残りのNISA枠:70万円~90万円は、別の株式を購入
候補
★高配当株を年間の最安値近辺で購入
★株主優待株を 年間の最安値近辺で購入

この高配当株・株主優待株は、売却益の非課税ではなく
購入後5年間の配当益の非課税に着目したものです。
優待は1年以上保有等の条件付きも多くなって・・・。(^^;)

大和証券等でNISA口座をIPOその他で数年回す。

ポイントが貯まり、今年は勝負できる年になったら
NISA口座をSBI証券に開設

または
大和証券等からSBI証券に口座移管

チャレンジポイントでIPOをゲットできたら
売却益の非課税メリットを享受


※最終的にNISAで購入すべきかの検討が必要な場合もある。
個別株等で損失が出ていた場合は、別に使わなくても・・・!?

翌年は、また大和証券等にNISA口座口座を移管
※証券会社に気を遣う必要はありません。

ポイント

NISA口座が開設済でも、別の証券会社に移管できます。
ただし、年間でNISA口座未使用であること。

年が明けましたが、他証券会社にNISA口座開設済でも
未使用であれば、SBI証券に口座移管が可能です。
1月4日(大発会)以降でも
NISA口座で株式を購入していなければ
いつでも口座移管が可能です。
※移管には多少時間がかかりますので注意を!!

NISA口座の開設!?
IPOでNISAを使うかどうか!?
NISA口座をSBI証券するかどうか!?
ご判断は読者の皆様にお任せします!!
あくまで、管理人のNISAに対する考えです。
・・・あらら f(^^;)

では、また(^^)/~~ 【№576】

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コロナに過敏になりすぎず、日々基本的な感染防止に努めましょう!!

手洗いは有効ですね!!

2つのブログランキングに登録しています。同じカテゴリー(IPO・新規公開株)ですが、登録数が大きく違います。同じ順位じゃない!! ・・・あらら f(^^;)