【上場後株価 11月25日】グロース市場好調で、初値も好調!!

【№1712】

<strong>冒険者</strong>
冒険者

先週は “ベースフード” が公募割れして、
連勝は23でストップしましたが ・・・ ?

<strong>大賢者</strong>
大賢者

その後の、”ティムス”、”tripla” と初値は好調じゃな!!
終値は初値割れじゃが ・・・ 。

IPO上場後の株価は?

 新規上場するIPOの初値は、80%以上が公開価格以上になります。ところが、大半のIPOの株価は上場後に下落し、初値を割ります。
初値はある意味、「期待が先行した幻のような価格」なので、これはしかたのないことなのですが、更に下落して公募・売出価格(公開価格)を割ってしまうIPOが、けっこうあります。(>_<)
新規株式公開時の公開価格の値付けが、問題視されました。値付けプロセスには、問題視される点もありますが、公募を割ってしまうIPOの公開価格は、本当に過小な価格(値付け)なのでしょうか?

市況にもよりますが、公募割れするIPOは上場ゴールのように思え、逆に過小値付けではなく、過大値付けではないかと感じます。真に実力のある会社は、どこなのでしょうか? f(^^;)

IPOの週末終値&公募比

上場日銘柄コード公募初値11/25公募比
2/3リカバリー92143,060円2,640円2,108円-31.1%
2/4セイファート92131,120円1,086円1,217円+8.7%
2/9ライトワークス42672,100円3,000円2,130円+1.4%
2/17エッジテクノロジー4268350円694円989円+182.6%
2/22CaSy92151,350円2,001円940円-30.4%
2/24BeeX42701,600円3,750円2,130円+33.1%
2/25マーキュリーRI50251,270円1,355円942円-25.8%
3/2ビーウイズ92161,400円1,320円1,225円-12.5%
3/3イメージマジック77931,740円2,800円1,143円-34.3%
3/11セレコーポレーション50781,900円1,820円2,140円+12.6%
3/17守谷輸送機6226810円820円623円-23.1%
3/23TORICO71381,700円2,510円1,170円-30.8%
3/25メンタルヘルス9218630円880円1,727円+174.1%
3/30ギックス92191,070円1,100円1,178円+10.1%
3/31ノバック50793,000円2,630円2,458円-18.1%
4/4セカンドサイトアナリティカ50281,390円3,190円1,834円+31.9%
4/7エフビー介護サービス92201,400円1,561円1,233円-11.9%
4/12サークレイス5029720円2,320円924円+28.3%
4/21フルハシEPO92211,140円1,733円1,399円+22.7%
4/21ASNOVA92231,630円1,499円1,660円+1.8%
4/27モイ5031470円902円454円-3.4%
4/27ストレージ王2997660円765円533円-19.2%
4/28ペットゴー7140550円1,295円1,178円+114.2%
4/28クリアル2998930円1,600円1,487円+59.9%
5/31トリプルアイズ5026880円2,200円989円+12.4%
6/8ANYCOLOR50321,530円4,810円11,050円+622.2%
6/20ヤマイチ・ユニハイム2984950円878円814円-14.3%
6/23ジャパンワランティサポート73861,640円1,480円2,650円+61.6%
6/23ホームポジション2999450円465円574円+27.6%
6/23坪田ラボ4890470円749円1,246円+165.1%
6/24マイクロ波化学9227605円550円2,300円+280.2%
6/27イーディーピー77945,000円8,200円27,400円+448.0%
6/27サンウェルズ92291,940円2,300円7,560円+289.7%
6/28M&A総合研究所95521,330円2,510円7,350円+452.6%
6/28ヌーラボ50331,000円955円655円-34.5%
6/29マイクロアド95531,410円1,290円1,291円-8.4%
6/30AViC95541,020円1,266円1,145円+12.3%
7/8INTLOOP95563,500円3,150円5,080円+45.1%
7/28HOUSEI5035400円580円845円+111.3%
7/28unerry50341,290円3,000円2,465円+91.1%
7/29エアークローゼット9557800円910円595円-25.6%
8/2日本ビジネスシステムズ50361,520円1,827円3,330円+119.1%
8/5クラシコム71101,420円1,520円1,194円-15.9%
9/13ジャパニアス9558960円1,020円1,930円+89.2%
9/16eWell50381,450円3,910円4,710円+177.1%
9/22FPパートナー73882,600円2,750円4,125円+58.7%
9/28キットアライブ50391,410円1,666円1,230円-12.8%
9/28ファインズ51251,800円2,703円1,607円-10.7%
9/28グラッドキューブ9561960円1,500円956円+0.5%
9/29ポーターズ51261,570円3,275円2,196円+39.9%
9/29プログリット9560730円1,180円789円+8.1%
9/30グッピーズ51271,550円2,020円1,846円+19.1%
10/6FIXER51291,340円1,882円1,633円+21.9%
10/7キューブ71122,140円2,190円1,525円-28.7%
10/12ソシオネクスト65263,650円3,835円6,980円+91.2%
10/19SBIリーシングサービス58342,980円3,300円2,807円-5.8%
10/20ビジネスコーチ95622,070円4,155円2,162円+4.4%
10/26Atlas Technologies95631,440円2,320円2,323円+61.3%
10/26リンカーズ5131300円503円458円+52.7%
10/27FCE Holdings95641,560円2,060円1,813円+16.2%
10/28pluszero51321,650円3,805円7,900円+378.8%
11/15POPER5134700円1,110円817円+24.4%
11/15ベースフード2936800円710円573円-28.4%
11/22ティムス4891670円919円717円+7.0%
11/25tripla5136800円1,620円1,589円+98.6%

※銘柄(赤文字・網掛け・太字): 公募割れ

先週末と比較してみると?

・今週の注目IPO:10%以上の増減他
 ・セイファート 先週末から+124円(+11.3%) 公募復活 !(^^)!
 ・イメージマジック 先週末から+135円(+13.4%) (^^)
 ・ASNOVA 先週末から+234円(+16.4%) 公募復活 !(^^)!
 ・モイ 先週末から▲23円(▲4.87%) 公募割れ (>_<)
 ・ホームポジション 先週末から+53円(+10.2%) (^^)
 ・坪田ラボ 先週末から+257円(+26.0%) 爆上げ !(^^)!
 ・マイクロ波化学 先週末から▲304円(▲11.7%) 先週は爆上げだったのに (>_<)
 ・イーディーピー 先週末から+2,910円(+11.9%) 先週に続き2ケタ上昇 !(^^)!
 ・マイクロアド 先週末から+185円(+16.5%) 先週に続き2ケタ上昇 !(^^)!
 ・HOUSEI 先週末から+98円(+13.1%) 先週に続き2ケタ上昇 !(^^)!
 ・日本ビジネスシステムズ 先週末から▲495円(▲12.9%) 先週は爆上げだったのに (>_<)
 ・クラシコム 先週末から+109円(+10.6%) (^^)
 ・eWell 先週末から+795円(+20.3%) 先週は2ケタ下落だったのに爆上げ !(^^)!
 ・グラッドキューブ 先週末から+131円(+15.7% 公募復活 !(^^)!
 ・グッピーズ 先週末から+176円(+11.1%) (^^)
 ・Atlas Technologies 先週末から+484円(+26.3%) 先週は2ケタ下落だったのに爆上げ !(^^)!
 ・pluszero 先週末から+1,890円(+30.8%) 爆上げ !(^^)!
 
・上場数: 65社(先週末から+2)
・初値公募割れ: 13社(先週末と同じ)
勝率(初値>公募): 80.0%(先週末から+0.6%) (^^)
・公募割れ(現在): 21社(先週末から▲2[1増3減]) (^^)
・公募割れ比率: 32.3%(先週末から▲4.2%) (^^)
・公募比平均: 63.7%(先週末より+2.5%) (^^)
・マザーズ指数: 799.62(先週末より+17.06、+2.0%) (^^)
・グロース指数: 1,016.46(先週末より+22.01 、+2.0%) (^^)

ー 総括 -

 グロース市場は好調なので、上昇した銘柄が目立ちますね。先週 グロース指数は、1,000ポイント台回復に続き、今週 マザーズ市場も800ポイント台を回復しました。

先週は “ベースフード” が公募割れして連勝は23でストップしましたが、その後の、”ティムス”、”tripla” と初値は好調です。市場の雰囲気は良いので、このまま継続して欲しいですね。(^^)


では、また(^^)/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
バナー」をクリックしてくださいね。(^^)

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
分析大好きProf.新城の株式投資【ホイホイIPO投資術】 - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました