【№1418】
IPOは初値売りが基本なので、それなりでは?
そう思うじゃろ!!
ヤマウチ・ユニハイムエステート(2084)の”直前予想”と”初値”
大手予想会社(2社)の直前初値予想は、1社が900円、もう1社が950円(公募)。IPOブロガーさんの多くは、公募割れと予想。
お先真っ暗で、上場初日を迎えた”ヤマイチ・ユニハイムエステート”(2084)。初値は、予想を上回る公募割れ(900円未満)という残念な結果に終わりました。
しかし、終わってみれば「公募割れなど可愛いもの」と思えてきます。地合い悪化もありますが、もうボロボロ。終値は、公募の▲17%という見るも無残な状況です。今週上場の残り4社は、大丈夫でしょうか。(>_<)
ヤマイチ・ユニハイムエステート 上場初日の四本値
初値 | 高値 | 安値 | 終値 | 出来高 |
878 円 | 903 円 | 782 円 | 788 円 | 1,044,200 株 |
▲7.6% | ▲4.9% | ▲17.7% | ▲17.1% | ⇦ 公募比 |
公募割れIPOの初値売却率は?
今年度、初値が公募割れしたのは、今回の”ヤマイチ・ユニハイムエステート”を含めて7社目。公募割れしたIPOの初値売りに、何か特徴があるのか見てみましょう。
上場日 | 銘柄 | 市場 | 公開株数 | 初値出来高 | 初値売却率 |
6/20 | ヤマイチ・ユニハイムエステート | スタンダード | 2,185,000株 | 289,200株 | 13.2% |
4/23 | ASNOVA | 名証ネクスト | 255,300株 | 35,100株 | 13.7% |
3/31 | ノバック | 東証2部 | 920,000株 | 46,100株 | 5.0% |
3/11 | セレコーポレーション | 東証2部 | 563,700株 | 96,600株 | 17.1% |
3/1 | ビーウェズ | 東証1部 | 6,095,000株 | 450,100株 | 7.4% |
2/4 | セイファート | JASDAQ | 857,400株 | 276,300株 | 32.2% |
2/3 | Recovery Inernational | マザーズ | 629,600株 | 206,300株 | 32.8% |
※当ブログでは、便宜上 公開株数÷初値出来高を初値売却率としています。
IPOの投資術として「公募当選したIPOは、(基本的に)初値売り」と言われます。実際に実践されている読者様も多いと思います。この「IPOの初値売り」は、「年間に上場するIPOの80%以上が初値>公募になる。IPOは初値後に乱高下する特徴があるが、相対的に株価は下落するので初値で売却するのが良い」という考え方です。
では、実際に?%の方が、初値売りをされているのでしょうか?
以前の記事「分析・IPOの初値売りは、本当にベストなのか?」で、「初値売りのアンケート」を取ってみました。
初値売りをする【47%】、IPOによるが、どちらかといえば、初値売りが多い【33%】。有効回答は43名と少ないものでしたが、傾向がわかるので十分な結果です。
ここから考えると、最低50%の方は初値売りをされるはずなのですが、上記を見る限り公募割れしたIPOは、初値売りされないという傾向があるように思えます。f(^^;)
ー アンケート詳細は、下記をクリックしてみてください。 -
IPOの初値売りは、本当にベストなのか?
「公募当選したIPOは、初値売り」と言いながら、公募割れしたら初値売りをしない状況に矛盾を感じます。
とは言え、IPO愛好家の心理から考えてみると、「公募割れの初値売りは、損切りです。誰だって損失は避けたい」。ゆえに、初値売却率は低くなる?のかもしれません。
個人的な希望的観測なのですが、公募割れした場合「公募まで(株価が)上がらないか(戻らないか)?」と、ついつい考えてしまいます。
しかし、初値が公募割れしても、その後公募以上になったIPOはけっこうあります。傾向的には、マザーズ・JASDAQより東証1部・2部の方が多いでしょうか。
実際に2022年度も、公募割れしたが公募価格まで戻ったのは、”ビーウイズ”(東証1部)、”セレコーポレーション”(東証2部)。ちなみに、他はぜんぜんダメです。(>_<)
「IPOは初値売り」は、初値>公募の場合だけなのか? 公募割れした場合は、違うのか? いやいや、損切りになっても初値売りをすべきなのか?
それ以前に、公募割れリスクが高いIPOは回避すべきなのか? 特に、今は地合いが悪化しているし!!
実に悩ましいですね。f(^^;)
ところで、”ヤマイチ・ユニハイムエステート”の今後は?
本日、”ヤマイチ・ユニハイムエステート”より、2023年3月期の業績予想が発表されました。
2021年3月期 (実績) |
2022年3月期 (実績) |
2023年3月期 (予想) |
対前期比 | |
売上高(百万円) | 15,024 | 19,117 | 19,057 | ▲0.6% |
営業利益(百万円) | 1,891 | 2,865 | 2,521 | ▲12.0% |
経常利益(百万円) | 1,515 | 2,552 | 2,104 | ▲17.6% |
当期純利益(百万円) | 803 | 1,602 | 1,280 | ▲20.1% |
同社では、2023年度の業績はマイナスと予想しています。「売上高が前期(2022年3月期)とほぼ横ばいである一方で、各利益について前期と比して減少する見込みであるのは、前期の法人向け不動産販売が高収益であったことによる」とのことです。確かに、2021年3月期から大幅アップしています。
今後の株価は、どうなるのでしょうか? 上場ゴールにならなければ、良いのですが ・・・ 。f(^^;)
では、また(^^)/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2つのブログランキングに登録しています。
記事が面白かったら、応援の意味で下記の
「バナー」をクリックしてくださいね。(^^)